|
|
沿革
| 日付 |
沿革 |
| 1924/10/15 |
大阪府西成郡鷺洲第五尋常小学校として創立 |
| 1925/4/1 |
大阪市に編入 |
| |
大阪市立鷺洲第五尋常高等小学校と改称 |
| |
所在地 大阪市西淀川区塚本町539 |
| 1927/3/29 |
木造2階建瓦葺校舎1棟竣工 |
| 1933/7/2 |
木造2階建瓦葺校舎・便所・渡廊下竣工 |
| 1935/7/16 |
木造2階建瓦葺校舎竣工 |
| 1936/12/22 |
階上教室・廊下雨天体操場兼講堂1棟竣工 |
| 1941/4/1 |
大阪市立柏里国民学校と改称 |
| 1945/6/15 |
校舎戦災消失 |
| 1945/9/1 |
第2教場を仮本校とする。 |
| 1947/4/1 |
大阪市立柏里小学校と改称 |
| 1947/11/10 |
新校舎 木造平屋建3棟竣工 |
| 1952/7/31 |
第1期工事 鉄筋3階建6教室竣工(A棟東) |
| 1953/10/28 |
第2期工事 鉄筋3階建9教室竣工(B棟北) |
| 1953/11/1 |
分校を本校に、本校を分校に改称 |
| 1955/9/1 |
築山造園 |
| 1957/12/9 |
第3期工事 鉄筋3階建6教室竣工(A棟西) |
| 1959/2/25 |
第4期工事 鉄筋3階建9教室竣工(B棟南) |
| 1959/2/28 |
給食調理室竣工 |
| 1960/2/2 |
第5期工事 鉄筋3階建6教室竣工(C棟) |
| 1960/3/31 |
分校廃止 |
| 1960/4/10 |
プール竣工 |
| 1963/1/11 |
講堂竣工 |
| 1968/2/7 |
運動場補修整地工事完了 |
| 1971/2/9 |
空気清浄機・扇風機普通教室に設置 |
| 1971/10/12 |
保健体育指導研究優良校として表彰 |
| 1974/8/31 |
給水タンク新設 |
| 1974/10/19 |
創立50周年記念式挙行 |
| 1975/10/17 |
給食室改築 |
| 1978/10/31 |
校庭防球フェンス設置 |
| 1980/7/20 |
理科室改築 |
| 1983/7/1 |
新プール竣工 |
| 1984/10/14 |
創立60周年記念式挙行 |
| 1985/12/25 |
保健室・会議室・校舎・B棟西側外壁改修 |
| 1986/1/25 |
図書室・音楽室・養護教室改修 |
| 1986/3/31 |
講堂兼体育館竣工 渡り廊下・遊具設置 |
| 1990/9/1 |
職員室床・南側外壁改修 |
| 1991/12/20 |
正門及び東側万年塀改修 |
| 1992/7/10 |
C棟3階2教室いきいき活動教室に改修 |
| 1992/7/17 |
いきいき活動開始 |
| 1993/3/9 |
北側万年塀改修 |
| 1993/6/28 |
B棟1階空調機器設置 |
| 1994/8/31 |
正門渡廊下改修 |
| 1994/10/22 |
創立70周年記念式挙行 |
| 1995/12/13 |
校舎建設推進委員会結成 |
| 1996/3/5 |
校舎建設第1期工事着工 |
| 1997/1/18 |
校舎建設第1期工事着工記念式挙行 |
| 1997/9/26 |
校舎建設第2期工事着工 |
| 1999/6/5 |
校舎竣工・創立75周年記念式挙行 |
| 1999/8/5 |
2階エレベーターホール横ふれあい |
| 2000/11/2 |
大阪市教育委員会指定研究学校発表 |
| |
(総合的な学習の時間) |
| 2004/11/13 |
創立80周年記念式挙行 |
| 2005/3/17 |
養護教室内装改修 |
| 2005/9/9 |
音楽室・図書室にエアコン設置 |
| 2006/6/5 |
柏里小学校区教育協議会はぐくみネット事業開始 |
| 2007/12/26 |
プール改修 |
| 2008/1 |
国旗掲揚台柱取り替え |
| 2008/8 |
パソコン教室機種更新 |
| 2009/4 |
講堂床全面改修 通級指導教室開設 |
| 2009/6 |
放送設備機器更新 |
| 2010/9 |
教室扇風機設置 |
| 2011/11 |
講堂壁面塗装 |
| 2012/8/5 |
図書館電算化バーコード整備 |
| 2013/4/1 |
給食調理業務委託会社による給食提供開始 |
| 2013/4/1 |
「校務支援ICT活用事業」試験導入校に選定 |
| 2014/11/8 |
創立90周年記念式挙行 |
|
|
|