|
|
沿革
| 年/月/日 |
出来事 |
| 大正10年11月 |
西島町旧校舎に移転 |
| 14年4月 |
川北尋常高等学校と改める |
| 昭和 9年9月21日 |
室戸台風で校舎倒れる |
| 13年6月 |
旧校舎竣工 |
| 16年4月 |
大阪市立川北国民学校と改める |
| 21年4月 |
大阪市立川北小学校と改める |
| 25年9月 |
ジェーン台風2より1階全部浸水 |
| 34年3月 |
出来島分校設立 |
| 36年9月16日 |
第二室戸台風により床下浸水 |
| 39年4月1日 |
分校独立(大阪市立出来島小学校) |
| 44年1月 |
中島町(現所在地)へ校舎新設移転 |
| 45年2月 |
大阪市家庭科教育研究指定校 |
| 48年3月3日 |
創立百周年式典 |
| 51年12月 |
「ふるさとの森」完成 |
| 54年9月 |
大阪市算数科教育研究指定校 |
| 56年3月 |
ピロティ3教室新設 |
| 60年3月 |
保健室新設 校舎外周柵取替 |
| 62年3月 |
教室出入り口扉改修 運動場側溝新設 |
| 平成 3年9月 |
校舎南側壁面改修 |
| 4年6月 |
四階教室床張替え 都市ガスに切替 |
| 7年3月 |
講堂権体育館竣工 家庭科室新設 |
| 8年5月 |
「いきいき活動」開始 |
| 8年6月 |
新給食室竣工 運動場整地 放送室・会議室・事務管理室新設 |
| 8年9月 |
管理室空調設備設置 |
| |
校舎東・西・北側壁面改修 |
| 8年11月 |
新校舎完成(給食室・多目的室・図工室・エレベーター)陶芸釜設置 |
| |
スロープ・点字ブロック設置 |
| 9年7月 |
生涯学習ルーム開始 |
| 9年8月 |
本館2階床張替 |
| 10年10月 |
本館便所改修 |
| 11年1月 |
パソコン教室完成 |
| 13年3月 |
ビオトープ・ふるさとの小川完成 |
| 13年7月 |
ホタル舎・テーブル・ベンチ設置 |
| 13年10月 |
正門オートロック・インターホン設置 |
| 14年3月 |
手洗い場・足洗い場改修 |
| 14年8月18日 |
プールへのレンガの小道設置 |
| |
教室出入り口・窓改修 |
| 14年9月 |
ALT派遣による英語活動開始 |
| 15年3月2日 |
創立130周年記念式典 |
| 15年6月 |
「学校夢サポート21」実施 |
| 16年1月 |
玄関アプローチ設置 |
| 17年9月 |
「英語でわくわく1・2・3」実施(6年) |
| 18年8月 |
児童ホール前インターロッキング完成 |
| 18年12月10日 |
環境教育実践発表 |
| 19年2月15日 |
第22回総合研究発表会会場校(学級活動) |
| 21年3月 |
校内LAN整備 |
| 23年3月20日 |
耐震工事完了 |
| 24年1月 |
外壁改修塗装工事(本館運動場側) |
| 令和3年1月 |
一人一台学習者用端末整備 |
| 令和5年3月3日 |
創立150周年 |
|
 |
|