年/月 |
出来事 |
昭和35年4月 |
鉄筋校舎ができた |
昭和38年3月 |
大阪市立川北小学校の分校として設立 |
昭和39年4月 |
大阪市立出来島小学校として開校 |
|
校章ができた |
昭和39年9月 |
校歌ができた |
昭和43年5月 |
講堂ができた |
昭和46年2月 |
府・市教育委員会の公害対策研究指定校として「大気汚染の影響と対策」について発表 |
昭和59年〜62年 |
全国花いっぱいコンクールで優秀賞を受賞 |
平成5年6月 |
新講堂・屋上プールができた |
平成6年6月 |
トンボ池ができた |
平成11年7月 |
メダカ池ができた |
平成11年8月 |
校庭にインターブロックを敷く |
平成12年2月 |
コンピューター室ができた |
平成12年6月 |
講堂前に石庭ができた |
平成12年11月 |
ホタルの飼育小屋ができた |
平成13年6月 |
講堂周辺の花壇を整備する |
平成14年1月 |
更衣室周辺にインターブロックを敷く |
平成14年8月 |
ウォータークーラーを新設する |
|
1階廊下の壁を塗装する |
平成14年12月 |
校庭の北西角の整地 |
平成15年8月 |
図書室・音楽室にエアコン設置 |
平成16年4月 |
全校舎運動場側のインターブロック完成 |
平成21年9月 |
エレベーター設置工事完了 |
平成21年10月 |
トイレ改修工事完了 |
平成24年2月 |
運動場側校舎外壁塗装完了 |
平成25年2月 |
道路側校舎外壁塗装完了 |
|
分校当時の学校
開校当時の校舎風景
10周年の頃
20周年の運動会
|