|
|
沿革
| 年月日 |
変遷 |
| 昭和2年4月1日 |
北中島小學校 三國分校 設立 |
| 4年6月26日 |
大阪府大阪市三國尋常小學校 創立 |
| 13年4月1日 |
夜間部 設置 |
| 13年6月26日 |
大阪市立三國商工青年學校 併設 |
| 16年3月31日 |
夜間部 廃止 |
| 16年4月1日 |
大阪市立三國國民學校 と校名変更 |
| 17年3月31日 |
青年學校 廃止 |
| 19年4月1日 |
高等科 併置 |
| 20年3月31日 |
高等科 廃止 |
| 22年4月1日 |
大阪市立三国小学校 と校名変更 |
| 34年12月1日 |
北校舎西側 鉄筋3階建校舎完成 |
| 35年9月1日 |
分校開設 (37年4月1日、西三国小として独立) |
| 37年4月1日 |
大阪市立西三国小学校設立に伴い 校区変更 |
| 39年3月31日 |
西校舎北側 鉄筋3階建校舎完成 |
| 44年3月31日 |
西校舎南側 鉄筋3階建校舎完成 |
| 47年12月1日 |
鉄筋 講堂完成 |
| 48年4月1日 |
北校舎東側 鉄筋3階建校舎完成 |
| 48年8月31日 |
〜50年 防音施設設置 |
| 50年2月28日 |
講堂3階教室及び渡り廊下、防音施設設置 |
| 50年12月31日 |
鉄筋給食室及び冷暖房室完成 |
| 51年8月31日 |
「なかよし像」設置 |
| 54年4月1日 |
東校舎 鉄筋3階建校舎完成 |
| 55年8月31日 |
「明るい空を」のシンボル塔を西校舎壁面に設置 |
| 57年4月1日 |
大阪市立宮原小学校設立に伴い 校区変更 |
| 60年8月31日 |
西校舎前に 桜並木設置 |
| 平成元年8月31日 |
運動場全面改修 |
| 4年12月1日 |
運動場夜間照明設置 |
| 5年8月31日 |
生活科用砂場設置 |
| 7年12月31日 |
個別空調へ改修工事 |
| 9年6月1日 |
新プール完成 |
| 10年8月31日 |
ビオトープ完成 |
| 11年10月31日 |
校舎耐震工事完成 |
| 16年2月29日 |
エレベータ設置 |
| 17年10月31日 |
渡り廊下・講堂耐震工事完成 |
|
|
|