| 年/月/日 |
出来事 |
| 明治 7. 7. 1 |
西成郡第4区2番小学校と称し、天王寺庄専宗寺(現在の専超寺)内にて、野村・能条・平田・竹間の児童を教育 |
| 7.11.1 |
西成郡第4区7番小学校を三番法正寺内に設け、三番新家の児童を教育 |
| 7.12. 2 |
2番小学校を天王寺庄小学校と改称、7番小学校を三番小学校と改称 |
| 17.4.1 |
西成郡第5学区公立天王寺庄小学校と改称 |
| 26.5.15 |
天王寺庄尋常小学校と改称 |
| 32. 9. 1 |
学校を天王寺庄 166地に移転(豊里 291地) |
| 44. 4. 1 |
高等科を併置し、大阪府西成郡天王寺庄尋常高等小学校と改称 |
| 大正 7. 4. 1 |
公立西成郡豊里尋常小学校と改称 |
| 13. 4. 1 |
講堂兼体育館改築 |
| 14. 4. 1 |
大阪市に編入、大阪市立豊里尋常小学校と改称 |
| 昭和 8. 2.22 |
火災に罹り、木造2階建校舎1棟10教室焼失 |
| 16.4.1 |
大阪市立豊里国民学校と改称 |
| 20.5.1 |
学童疎開(豊能郡吉川村) |
| 20.6.7 |
戦災により校舎全焼 |
| 22.4.1 |
大阪市立豊里小学校と改称 |
| 32.7.28 |
現在地に移転 |
| 33. 7.28 |
新校舎鉄筋2階建8教室及び給食室落成 |
| 34.10.8 |
木造2階建8教室落成、2部授業解消 |
| 38. 1.20 |
鉄筋3階建6教室落成 |
| 38.2.20 |
講堂落成 ※創立90周年記念として校旗(39.10.18)、校歌(40. 2.20)制定 |
| 43. 4. 1 |
大阪府より花と緑の推進校に指定 |
| 47. 4. 1 |
プレハブ仮設校舎8教室で学習、ソニー賞受賞 |
| 48. 4. 1 |
大阪市立豊新小学校新設に伴い、校区一部変更(豊里町・豊里三番町) |
| 48.4.1 |
鉄筋3階建4教室、家庭科室落成 |
| 49.11. 1 |
創立 100周年記念式典挙行 |
| 54.8.16 |
新プール落成、木造2階建6教室解体 |
| 59.9.3 |
3年・5年分校で学習 |
| 60.4.1 |
大阪市立豊里南小学校独立 |
| 61.1.20 |
養護学級教室改造 |
| 62.3.10 |
講堂兼体育館改築 |
| 62. 4. 1 |
大阪市立大道南小学校新設に伴い、校区一部変更( 大道南1〜3丁目) |
| 63.10.20 |
運動場西端花壇新設、花いっぱいコンクール優良賞受賞 |
| 平成元 11.30 |
多目的教室完成 |
| 2. 1.20 |
花壇・フィールドアスレチック新設 |
| 4. 2.18 |
給食室衛生状態優秀10年連続表彰受賞 |
| 5. 1.30 |
飼育小屋新設 |
| 6.10.29 |
創立 120周年記念式典 |
| 7. 3.28 |
「相撲場」竣工式 |
| 8. 3.12 |
夜間照明設置 |
| 10. 3.15 |
エレベーター設置 |
| 11. 3.31 |
パソコン教室設置 |
| 11.10.30 |
創立 125周年記念航空写真撮影 |
| 12.10.31 |
南校舎耐震補強改修 |
| 13.10.31 |
南校舎便所・手洗い場改修 |
| 14.10.31 |
北校舎トイレ改修工事 |
| 16.10.29 |
創立130周年記念式典挙行 |
| 18. 9.12 |
豊里小学校区教育協議会(はぐくみネット)発会式 |
| 20.9.9 |
南外柵改修工事 |
| 21.1.27 |
中校舎トイレ改修工事 |
| 21.11.10 |
創立135周年記念航空写真撮影 |
| 22.8.13 |
講堂兼体育館塗装塗りかえ |
| 22.8.23 |
運動場改修工事 |
| 23.11.1 |
北校舎トイレ改修工事 |
| 25.11.1 |
南校舎トイレ改修工事 |
| 26.6.3 |
創立140周年記念航空写真撮影 |
| 26.8.28 |
各教室エアコン設置 |
| 27.8.31 |
講堂兼体育館耐震改修・運動場一部芝生化 |
| 27.12.23 |
防犯カメラシステム一式・大型時計3台受贈 |