年/月/日 |
出来事 |
大正12年 7月 |
大阪府東成郡天王寺第6尋常小学校として開校 |
14年 4月 |
大阪市立阿倍野尋常小学校と校名変更 |
昭和4年 3月 |
通学区域一部変更のため児童200名を長池校へ送る |
8年11月 |
創立10周年記念式を挙行する |
14年 4月 |
高等科設置に伴い、大阪市立阿倍野尋常高等小学校と校名変更する |
16年 4月 |
大阪市立阿倍野国民学校と校名変更する |
|
大阪市立阿倍野国民学校高等科を分離する |
16年11月 |
創立20周年記念式を挙行する |
19年 8月 |
和歌山県那賀郡粉河町・名手町・麻生津町へ集団疎開をする |
22年 4月 |
大阪市立阿倍野小学校と校名変更する |
23年 4月 |
給食開始、PTA発会式を挙行する |
23年10月 |
創立25周年記念式を挙行する |
26年 4月 |
通学区域一部変更のため、1・2年生153名を苗代校へ送る |
28年10月 |
創立30周年記念式を挙行する |
31年 7月 |
西運動場にプール完成する |
38年11月 |
第8回全国統計教育研究会を開く |
47年10月 |
現在の北校舎完成する・全日本よい歯の学校表彰を受ける |
48年11月 |
創立50周年記念式を挙行する |
52年 1月 |
現在の西校舎完成する |
58年12月 |
創立60周年記念式を挙行する |
62・63年8月 |
大阪市学童泳力テスト優秀校表彰を受ける |
63年10月 |
第27回全日本よい歯の学校表彰最優秀校として文部大臣表彰を受ける |
平成元年3月〜 |
よい歯の保持・健康増進について大阪市教育委員会と学校歯科医師会より表彰を受ける |
4年 3月 |
講堂兼体育館竣工 |
4年11月 |
大阪市教育委員会研究学校研究発表会(社会科)を開く |
5年11月 |
創立70周年記念式を挙行する |
6年11月 |
大阪府より衛生状態優秀校で給食室が表彰される |
7年 3月 |
全大阪幼少年美術振興会より奨励賞を受ける |
7年 8月 |
西運動場の整地改修工事をおこなう |
8年 2月 |
大阪府教育委員会より「体力つくり優秀校」の表彰を受ける |
9年 7月 |
現在の南校舎完成する |
9年11月 |
大阪府生徒児童・教職員発明くふう展「学校賞」を受ける |
10年 1月 |
学習園完成する |
10年 2月 |
南校舎・学習園竣工記念式を挙行する |
10年 4月 |
大阪市教育委員会より研究学校(理科・2年間)の指定を受ける |
10年11月 |
大阪府学生科学賞展で「最優秀学校賞」を受ける |
11年 2月 |
大阪市小学校教育研究会総合研究発表会(理科)を開く |
11年 3月 |
全大阪幼少年美術振興会より奨励賞を受ける |
11年 5月 |
平成10年度全日本学校緑化コンクールで「入選」を受ける |
11年10月 |
大阪市教育委員会研究学校研究発表会(理科)を開く |
12年11月 |
第45回ソニー教育論文「優秀賞」を受ける |
13年 2月 |
大阪市小学校教育研究会総合研究発表会(理科)を開く |
13年10月 |
学校給食で文部科学大臣賞を受賞する |
14年 4月 |
大阪市教育委員会より「個性が輝く学校づくり推進事業」研究学校(理科・2年間)の指定を受ける |
14年11月 |
大阪府学校給食研究協議会を本校で開催する |
15年10月 |
創立80周年記念式を挙行する |
15年11月 |
「個性が輝く学校づくり推進事業」研究発表会(理科)を開く |
20年11月 |
第41回全国小学校理科研究大会大阪大会を開く |
24年 5月 |
テレビ番組「かがくdeムチャミタス」のロケがおこなわれる |
24年11月 |
大阪市教育委員会より「学校教育ICT活用事業」モデル校(3年間)の指定を受ける |
25年 1月 |
3〜6学年教室に電子黒板・書画カメラが整備される |
|
全教室に無線アクセスポイントが整備される |
|
タブレットパソコン164台が整備される |
25年 4月 |
テレビ番組「ガラスの地球を救え」のロケがおこなわれる |
|
1,2年教室、習熟度別学習教室に電子黒板を設置する |
|
デジタル教科書の活用を開始する |
|
朝のタブレット学習タイムを開始する |
25年 5月 |
テレビ番組「す・またん&ZIP」で、本校のICT活用の様子が放映される |
25年 6月 |
ICT朝学習・ICT授業を公開する(17本) |
|
テレビ5局、新聞3紙の取材を受ける |
25年 7月 |
大阪市教育委員会「がんばる先生支援」事業 個人研究の部1件が選定される |
|
テレビ番組「かがくdeムチャミタス」のロケがおこなわれる |
25年 9月 |
第二特別支援教室に電子黒板を設置する |
|
タブレットパソコン8台を追加整備する |
25年11月 |
ICTモデル校第2回公開授業(7本)・研究会をおこなう |
|
タイ王国からの視察を受ける |
|
創立90周年記念式を挙行する |
26年 2月 |
ICTモデル校第3回公開授業(7本)・研究会をおこなう |
26年 3月 |
大阪市教育委員会「がんばる先生支援」事業「優れた研究」に選定される |
26年 6月 |
大阪市教育委員会「がんばる先生支援」事業 個人研究の部1件、グループ研究の部1件が選定される |
|
ICTモデル校第4回公開授業(6本)・研究会をおこなう |
26年 9月 |
理科室に電子黒板を設置する |
|
特別支援教室に電子黒板を設置する |
|
タブレットパソコン10台を追加整備する |
26年10月 |
ICTモデル校第5回公開授業(6本)・研究会をおこなう |
|
イギリスからの視察を受ける |
27年 1月 |
ICTモデル校第6回公開授業(6本)・研究会をおこなう |
27年 6月 |
テレビ番組「あほやねん・すきやねん」のロケがおこなわれる |
|
大阪市教育委員会「がんばる先生支援」事業 グループ研究の部2件が選定される |
27年 7月 |
大阪市の教員を対象としたICT実技研修会をおこなう(120名参加) |
27年 9月〜 |
四天王寺大学「ICT教育推進講座」で実践報告をおこなう |
27年10月 |
ICTモデル校第7回公開授業(6本)・研究会をおこなう |
|
淀川区からの視察を受ける |
27年11月 |
日本教育情報化振興会の「ICT夢コンテスト」で、奨励賞に内定する |
27年12月 |
大阪市教育委員会より「学校教育ICT活用事業」先進的モデル校(3年間)の指定を受ける |
|
タブレットパソコン10台を追加整備する |
|
「大阪ICT活用フォーラム」で、事例報告をおこなう |