年/月/日 |
出来事 |
昭和 3年(1928) |
田辺第二小学校として創立決定、西校舎木造2階建起工 |
昭和 4年(1929) |
大阪市立長池尋常小学校として開校 |
昭和 8年(1933) |
講堂及び木造2階建校舎竣工 北田辺小学校創立のため校区の一部変更 |
昭和 9年(1934) |
室戸台風で校舎に被害 |
昭和11年(1936) |
木造2階建(南校舎)竣工 南田辺小学校創立のため校区の一部変更 |
昭和15年(1940) |
阪南小学校創立のため校区の一部変更 |
昭和16年(1941) |
大阪市立長池国民学校と校名を改める |
昭和22年(1947) |
大阪市立長池小学校と校名を改める |
昭和43年(1968) |
「効果的な体力づくり」により第13回学研教育賞受賞 |
昭和44年(1969) |
創立40周年記念誌『長池』発刊 |
昭和57年(1982) |
大阪市教育委員会研究学校(学校行事・昭和56、57年度)研究発表 |
昭和63年(1988) |
大阪市教育委員会研究学校(体育科・昭和62、63年度)研究発表 |
平成 2年(1990) |
帰国した子どもの教育センター校・日本語教室設置 |
|
大阪府学校給食優良学校賞受賞 |
|
第35回才能開発研究財団実践教育賞受賞 |
平成 3年(1991) |
平成 3年(1991) 大阪市教育委員会研究学校(理科・平成2、3年度)研究発表 |
平成 4年(1992) |
平成 4年(1992) 第37回ソニー教育資金優良校受賞 |
|
大阪市教育委員会研究学校(国語科・平成7、8年度)研究発表 |
平成 9年(1997) |
第45回植樹祭において緑化功労表彰・花いっぱいコンクール優良賞 |
平成11年(1999) |
大阪市教育委員会研究学校(環境教育・平成10、11年度)研究発表 |
平成12年(2000) |
創立70周年・体育館竣工記念式典挙行 |
|
「個性が輝く学校づくり推進事業」研究学校 |
平成13年(2001) |
大阪伝統野菜「田辺大根」の栽培に成功・収穫祭開催 |
|
環境教育研究実践校研究発表 |
平成14年(2002) |
大阪伝統野菜「田辺大根」の花 大阪市贈呈 |
|
NHK「お〜い、ニッポン今日はとことん大阪府」出演 |
|
「田辺大根フェスタ」これぞ田辺大根DE賞受賞 |
平成18年(2006) |
大阪市小学校教育研究会総合研究発表会(生活部)・授業公開 |
平成19年(2007) |
「義務教育の質の保障に資する学校評価システム構築事業」実践協力校 |
|
外部評価委員会立ち上げ |
平成20年(2008) |
大阪市教育委員会「研究支援事業」学力向上クリエイト研究発表会開催 |
|
大阪市学校活性化事業研究発表会「学習意欲を高める学級づくり」〜ピア・サポート活動を通して〜 |
平成21年(2009) |
創立80周年お祝いの会実施 |
|
創立80周年記念誌『長池』・『思い出文集』発刊 |
|
外国語活動における実践研究校 授業公開・研究発表(文部科学省) |
平成24年(2012) |
第63回造形表現・図画工作・美術教育研究全国大会 |
平成25年(2013) |
学校協議会設置 |
|
校舎建替に伴う仮設校舎竣工 |
|
南校舎解体 建替一期工事開始 |
平成26年(2014) |
大阪市教育センター「がんばる先生支援事業」基礎研究コース研究発表及び阿倍野区教員研究発表会にて研究発表(体育科) |
|
新南校舎竣工 |
平成27年(2015) |
中校舎解体 建替二期工事開始 |
平成28年(2016) |
中校舎完成 |
|
芝生広場・ナッケ広場の芝生化 |
|
新校舎 竣工式 |
平成31(令和元)年(2019) |
阿倍野区教員研究発表会にて研究発表(図画工作科) |
|
大阪市教育委員会「がんばる先生支援」グループBおよび小学校教育研究会総合研究発表会(図画工作科) |