年 |
出来事 |
1872年 (明治5年) |
学制が全国にしかれ、全国各地に小学校が作られる。 本校校区の人々は、はじめ住吉神社の 神主さんの家の一部に設けられた小学校に通っていた。 |
1874年 (明治7年) |
11月5日北島の祐貞寺に分教所が作られる。 学校が遠いことや、学校で勉強することの大切さを みんなが分かっていなかったので、通学する児童がすごく少なかった。 しかし、村人の強い願いにより設立された。 |
1875年 (明治8年) |
北島簡易小学校と校名が変わる。 |
1891年 (明治24年) |
北島尋常小学校と校名が変わる。 |
1893年 (明治26年) |
祐貞寺の分教所が狭くなったので、南加賀屋4丁目に 新校舎を建設して移転、校名を敷津浦尋常小学校と変更する。 |
1922年 (大正11年) |
現在地に移転。 敷津浦高等尋常小学校と校名を変更する。 敷津村が大阪市に編入され、大阪市立敷津尋常小学校となる。 |
1934年 (昭和9年) |
9月21日第1室戸台風の直撃を受け校舎が倒壊する。 |
1938年 (昭和13年) |
敷津浦尋常高等小学校と校名を変更する。 |
1941年 (昭和16年) |
敷津浦国民学校と校名を変更する。 |
1944年 (昭和19年) |
第1回学童疎開 |
1945年 (昭和20年) |
第2回学童疎開 6月15日空襲により校舎焼失。 |
1947年 (昭和22年) |
大阪市立敷津浦小学校と校名を変更する。 |
1949年 (昭和24年) |
校地拡張 |
1953年 (昭和28年) |
南鉄筋校舎完成 |
1959年 (昭和34年) |
講堂棟完成 |
1960年 (昭和35年) |
西館・プール完成 |
1962年 (昭和37年) |
中庭完成 |
1963年 (昭和38年) |
潮風の像設置 |
1967年 (昭和42年) |
図書館完成 |
1969年 (昭和44年) |
同和教育推進校となる。 |
1972年 (昭和47年) |
北校舎完成 |
1977年 (昭和52年) |
ピロティー完成 |
1983年 (昭和58年) |
校地拡張 |
1985年 (昭和60年) |
体育館完成 |
1986年 (昭和61年) |
プール完成 |
1987年 (昭和62年) |
学習園・飼育小屋完成 |
1988年 (昭和63年) |
校地拡張 |
1991年 (平成3年) |
校舎の窓サッシ化 |
1998年 (平成10年) |
エレベーターの設置 |
2008年 (平成20年) |
校舎耐震工事 |