大阪市立南港北中学校大阪市立南港北中学校

2025/07/24 17:05 更新

沿革

日付 沿革
昭和52年4月1日 指導主事 新熊 毅 仮称南港第1中学校開設
  事務取扱発令
昭和52年11月15日 第1期工事(普通教室13・特別教室5)完成
昭和52年11月29日 第2期工事(体育館)完成
昭和52年12月1日 大阪市立第118中学校として開校
  校名を大阪市立南港北中学校と呼称
  初代校長 新熊 毅 先生着任
  校章を制定 同日開校式を挙行
  開校時の生徒数女子生徒1名
昭和52年12月21日 生徒会発足
昭和53年2月17日 校旗作成
昭和53年2月28日 校歌制定
昭和53年3月14日 第1回卒業式 卒業生女子1名
昭和53年4月1日 同窓会発足
昭和53年4月6日 第1回入学式(男子14名 女子7名 計21名)
昭和53年7月14日 プール完成
昭和54年12月1日 PTA発足
昭和55年3月25日 第3期工事(普通教室8増築)完成
昭和55年4月30日 下足室完成
昭和55年11月29日 創立3周年・PTA結成1周年記念行事
昭和56年4月1日 2代校長 松本芳男 先生着任
昭和57年5月28日 下足室増築工事完成
昭和57年11月28日 創立5周年・PTA結成3周年記念式典
昭和59年4月1日 3代校長 金澤 治 先生着任
昭和62年9月14日 第4期増築工事
  (家庭科被服室・同準備室・普通教室6)着工
昭和62年11月21日 創立10周年記念式典
平成元年4月1日 第4代校長 小島 徹 先生着任
平成2年3月1日 第5期工事(第2理科室・第2音楽室・普通教室4)着工
平成3年8月 職員室拡張工事
平成4年8〜平成5年3月 格技室・パソコン教室新築工事
平成5年4月1日 第5代校長 当麻正仁 先生着任
平成5年9月 部室・ミーティングルーム新築工事
平成7年3月〜5月 阪神淡路大震災被災教室等補修
平成8年4月1日 第6代校長 坂本周一 先生着任
  標準服ブレザーに変更
平成9年10月18日 創立20周年記念式典
平成11年4月1日 第7代校長 中谷 武 先生着任
平成12年12月 多目的室改造工事完成
平成13年4月1日 第8代校長 圓 彰 先生着任
平成15年3月 昇降機棟増築(エレベーター設置)
平成17年4月1日 第9代校長 湯朝哲朗 先生着任
平成19年12月1日 創立30周年記念式典
平成21年4月1日 第10代校長 竹村泰博 先生着任
平成24年4月1日 第11代校長 田代晋司先生着任
南港北中学校沿革写真1南港北中学校沿革写真2南港北中学校沿革写真3南港北中学校沿革写真4南港北中学校沿革写真5南港北中学校沿革写真6南港北中学校沿革写真7