|
沿革
年/月/日 |
出来事 |
昭和22年(1947年)4月1日 |
東住吉区平野宮町1に大阪市立東住吉第2中学校として発足 |
昭和22年4月2日 |
第1回入学式 男子255名 女子166名 計420名入学 |
昭和24年5月1日 |
校名を大阪市立平野中学校 |
昭和24年7月7日 |
現校地に本校校舎完成 |
昭和27年7月10日 |
プール竣工・プール開き |
昭和33年10月20日 |
講堂兼体育館(旧体育館)完成 |
昭和34年9月1日 |
西側鉄筋3階建(3号館普通教室6)増築工事完成 |
昭和36年3月28日 |
東側鉄筋3階建(5号館)完成 |
昭和44年4月30日 |
南側鉄筋3階建校舎(4号館)完成 |
昭和49年12月22日 |
北側鉄筋4階建(1号館・2号館)新築完成 |
昭和51年4月7日 |
講堂兼体育館(新体育館)完成 |
昭和51年8月21日 |
プール新設工事完了 |
昭和53年4月1日 |
新設分離独立校(平野北中学校)開校(本校より290名移籍) |
昭和58年7月20日 |
平野中学校下青少年健全育成会結成大会・同校下パレード |
昭和63年4月1日 |
標準服がブレザーに変更 |
平成2年 |
パソコン教室新設 |
平成9年10月18日 |
創立50周年記念式典 |
|
 1950年頃
 3号館
 5号館
 50周年
|
|