|
|
沿革
| 22年(1947年)4月 |
大阪市立西成第一中学校として開校 |
| 23年(1948年)6月 |
木造校舎1棟(12教室)落成 |
| 24年(1949年)5月 |
大阪市立天下茶屋中学校と改称 |
| 29年(1954年)7月 |
鉄筋校舎第1期工事落成 |
| 31年(1956年)11月 |
鉄筋校舎第2期工事落成 |
| 32年(1957年)4月 |
創立10周年記念式挙行 |
| 33年(1958年)10月 |
鉄筋校舎第3期工事落成 |
| 34年(1959年)3月 |
講堂兼体育館落成 |
| 35年(1960年)2月 |
鉄筋校舎第4期工事落成 |
| 8月 |
プール建設工事完成 |
| 36年(1961年)2月 |
鉄筋校舎第5期工事落成 |
| 40年(1965年)8月 |
木造校舎4教室撤去完了 |
| 42年(1967年)8月 |
南側木造校舎5教室撤去完了 |
| 45年(1970年)7月 |
体育倉庫・更衣室完成 |
| 59年(1984年)9月 |
体育館解体 |
| 60年(1985年)3月 |
体育館竣工 |
| 61年(1986年)5月 |
プール改修 |
| 63年(1988年)3月 |
放送設備総改修 |
| |
|
| 平 成 |
|
| 2年(1990年)9月 |
プール改装及び体育館倉庫改装 |
| 4年(1992年)11月 |
情報処理室新設 |
| 11年(1999年)1月 |
新校舎建設のため仮設校舎建設 |
| 3月 |
仮設校舎移転 |
| 4月 |
1号館解体工事開始 |
| 12年(2000年)3月 |
東館落成・移転 |
| 13年(2001年)1月 |
2号館解体工事開始 |
| 14年(2002年)1月 |
北館落成・移転(北館1階多目的室完成) |
| 3月 |
玄関完成 |
| 3月 |
3号館・図書館解体工事完了 |
| 15年(2003年)2月 |
格技室落成 |
| 4月 |
東・北館校舎及び格技室竣工 |
|
   |
|