大阪市立友渕小学校のホームページにようこそ!

2024年06月08日 11:30 更新

友渕小学校の教育活動


■学校の校時表
1時間目は何時から?
5時間目の終わりは何時?こちらの校時表をご覧ください。

下校時刻は終わりの会終了後になります。
令和6年度日課時間表

■委員会活動
集会・生活・新聞A・新聞B・掲示A・掲示B・運動・栽培・環境・美化・放送・保健A・保健B・給食・図書
(令和6年度現在)

■クラブ活動
ドッジボール・バスケットボール・ソフトボール・テニス・陸上運動・サッカー・バトミントン・卓球・ダンス
科学・文学・マンガイラスト・ぬり絵・手芸・室内あそび・音楽・百人一首・パソコン・工作・折り紙・習字・タブレット
(令和6年度現在)

校長経営戦略予算


平成27年度校長経営戦略予算は基本配布をいただき、計画的に執行しています。

平成26年度校長経営戦略予算(加算配布)
 校長経営戦略予算実施計画

◆ 体力向上に向けて
・分校に一輪車、遊具を設置しました。本校に比べて運動場が狭いため、より効率よく体力向上をはかることができるように設置しました。


中間報告戦略予算中間報告

そもそも校長経営戦略予算とは?詳細はこちら

平成27年度3月末までに遊具の設置が完了しました。「アドベンチャー島」と名付けられ、さっそく子どもたちが活用しています。

 

研究支援事業

平成27年度に「研究支援事業」の「学校アクションプラン推進研究」の指定を受けました。

友渕小学校では、教職員育成を軸とした学校力のボトムアップを計画しています。
毎年、さまざまな教職員研修を行っています。

□これまでに行った研修
・校内新任研修…ほぼ毎月、さまざまなテーマを設けて新任の先生対象に研修会を行っています。新任対象ではありますが、多くの教職員が参加しています。
テーマ 身近な自然の教材化、板書の基礎基本、保健室と担任の良好な関係の築き方、など
・水泳指導研修…本校のプールで指導技術向上のための研修会を行っています。