大阪市立長吉六反中学校

2024/06/19 13:50 更新

50 社会と英語の授業 記事画像1 2日間の代休が終わり、3年生が学校に戻ってきました。 久しぶりの机に座っての学習、これからまたテストが続きます。 入試を見据え...  [2024年6月19日up!]
49 帰校式 記事画像1 予定よりも早く帰校することができました。 最後に校長先生のお話と、添乗員の方から挨拶がありました。 皆さん、お疲れさまでした!  [2024年6月16日up!]
48 実習生 研究授業 記事画像1 教育実習生の英語科の研究授業と数学科の研究授業が終わりました。 英語は「where」「when」の使って、いつどこなのかたずねよう、数...  [2024年6月13日up!]
47 修学旅行 事前指導 記事画像1 体育館で、修学旅行直前の事前指導です。 持ち物と、修学旅行に向けての心がまえを確認します。 今日は3年生は6時間目はなし、早め...  [2024年6月13日up!]
46 全校集会 教育実習生のお別れのあいさつ 記事画像1 明日から修学旅行のため、本日は木曜日ですが全校集会をして、教育実習生にお別れのあいさつをしてもらいました。 生徒たちからは自然...  [2024年6月13日up!]
45 実習生 研究授業 記事画像1 教育実習生の、体育の研究授業がありました。 運動場でのハードル走です。 目標を明確に示し、ケガや熱中症にも配慮した授業が展開...  [2024年6月11日up!]
44 徳島クイズ 記事画像1 修学旅行で訪れる、メインとなる県は徳島県です。 3年生の廊下には、生徒たちが自分でつくった徳島県にちなんだクイズがはってありま...  [2024年6月7日up!]
43 実力テスト 記事画像1 3年生の進路にかかわる大切な実力テストの第1回目が、本日行われています。 みな、集中して頑張っています。 また秋に第2回、第3...  [2024年6月7日up!]
42 避難訓練 防災訓練 記事画像1 避難訓練の目的は、有事の際に命を守るために、誰の指示で動くかということを明確にして、それを再確認することです。 2分45秒で避難...  [2024年6月6日up!]
41 学年集会 修学旅行に向けて 記事画像1 今日の3年生の学年集会でも、実習生の先生からのお話がありました。 スポーツをしたり、趣味に没頭したり、しっかり休んだりするこ...  [2024年6月6日up!]
40 教育実習 数学の授業 記事画像1 教育実習生の授業が始まっています。 3年生の数学では、根号をふくむ足し算と引き算を学習しています。 教育実習生も、授業を受け...  [2024年6月4日up!]
39 全校集会 「楽しんでスポーツをしましょう」 記事画像1 習字の入選と、春季総体の表彰がありました。 校長先生からは、次のようなお話がありました。 マラソンの円谷選手という人がいまし...  [2024年6月4日up!]
38 春季総体  記事画像1 6月1日土曜日、2日日曜日に大阪市春季総合体育大会がありました。 剣道部女子は3人全員が出場することができました。次の大会へはあ...  [2024年6月3日up!]
37 学年集会 記事画像1 3年生の学年集会では、2人の教育実習生からお話がありました。 小さな目標をひとつひとつ達成していくことで、大きな目標の達成に...  [2024年5月30日up!]
36 全校集会 教育実習生のあいさつ 記事画像1 全校集会にて教育実習生のあいさつがありました。今年は4名です。 これから3週間、よろしくお願いいたします。 教育実習生も教える...  [2024年5月27日up!]
35 5月27日(月) 1年生代休です   5月27日(月)、1年生は代休になります。 しっかり休んで、1泊移住の疲れを癒してください。 2年生と3年生は通常通りに授業があり...  [2024年5月25日up!]
34 1泊移住 帰校式 1425終了 記事画像1 看護士さんにみんなでお礼をして、体育館での帰校式がそろそろ終わります。 校長先生からはこの2日間の体験を次につなげていこうと...  [2024年5月25日up!]
33 1泊移住 帰校式 記事画像1 予定よりもかなり早く、六反中学校に帰ってきました。ケガ等なく、みんな元気です。  [2024年5月25日up!]
32 1泊移住 出発式 記事画像1 六反中のシンボル、フェニックスの前で、1泊移住の出発式をしています。 全員が時間通りに集合し、9時6分の電車で久宝寺駅から大和...  [2024年5月24日up!]
31 学力向上支援チーム事業 記事画像1 今日は社会と国語、文系教科の研究授業がありました。 社会では世界恐慌とそれに対応した各国の動き、国語では「間の文化」の文章か...  [2024年5月23日up!]
30 学年集会 記事画像1 木曜日は毎週8時25分から学年集会です。 1年生はいよいよ明日から1泊移住に行きます。 学年主任の先生からは、今日1日、いつもよ...  [2024年5月23日up!]
29 部活動再開 記事画像1 午後からはテスト前でお休みだった部活動が再開しています。 今年は女子バレーボール部にもたくさんの新入部員が入りました。 単独チ...  [2024年5月21日up!]
28 各学年の特別活動 記事画像1 中間テストが終わり、各学年は特別活動をしています。 1年生は1泊移住の目標を考え、2年生は職場体験の準備をして、3年生は修学...  [2024年5月21日up!]
27 中間テストがはじまりました 記事画像1 中間テスト1日目は、社会、国語、英語です。 1年生にとってははじめての定期テストになります。 どの学年の生徒も、真剣な表情で...  [2024年5月20日up!]
26 修学旅行保護者説明会 記事画像1 たくさんの保護者の方にお集まりいただき、ありがとうございました。 民泊カードに生徒たち自身が書いていたように、やさしくて平和...  [2024年5月20日up!]
25 数学科 研究授業 記事画像1 今年度も学力向上支援チーム事業のスクールアドバイザーの先生に来ていただき、1年を通じて、毎月研究授業をしていきます。 今日は...  [2024年5月13日up!]
24 ひまわり 記事画像1 今年も生徒会と元気アップ事業とで協力して、ひまわりの苗を植えました。 夏にきれいに咲き誇る姿を見るのが、今から楽しみですね。  [2024年5月9日up!]
23 学年集会 記事画像1 毎週木曜日は、8時25分から学年集会があります。 3年生は体育館で学年集会をしています。 今日は進路主事の先生から、「友だちが会...  [2024年5月9日up!]
22 いじめといのちについて考える日 記事画像1 今日の全校集会は、校長先生から「いじめといのちについて考える日」の講話がありました。 いじめの定義としては、相手が嫌な気持ち...  [2024年5月8日up!]
21 LINE講座 記事画像1 特別活動の時間に、全クラスでLINE講座を受けています。 話し合いのなかで、よりよいコミュニケーションのあり方について学んで...  [2024年5月8日up!]
20 古代市 吹奏楽部の演奏 記事画像1 クラフトパークで開催された第19回古代市で、今年も長吉六反中学校吹奏楽部が出演させていただきました! 古代市は長吉六反地区にあ...  [2024年5月3日up!]
19 学年集会 記事画像1 学年集会が本格的に始まりました。 毎週木曜日、8時25分から始まります。 1年生は多目的室、2年生は視聴覚室、3年生は体育館に集...  [2024年5月2日up!]
18 昼休みの校庭のようす 記事画像1 長吉六反中の校庭では、桜の花が散ってからも、初夏の花がきれいに咲いています。 たくさんの人の手が加わることで、過ごしやすい、...  [2024年4月25日up!]
17 全校集会 記事画像1 ゴールデンウィーク前の全校集会です。 校長先生からは、次のようなお話がありました。 今日から20日間、子ども読書週間です。 本を...  [2024年4月25日up!]
16 1年生 給食のようす 記事画像1 配膳のスピードも早くなってきました。 校区の小学校から運んでいるので、ほとんどの1年生にとっては、変わらぬいつもの味です。 ...  [2024年4月19日up!]
15 部活動体験最終日 記事画像1 部活動体験は今日が最終日です。 今年はハンドボール部とバレーボール部、パソコン部が人気のようです。 明日の部活動編成で、所属...  [2024年4月18日up!]
14 1泊移住に向けて 記事画像1 1年生は視聴覚室で1泊移住に向けた取り組みをしました。 今年も吉野宮滝野外学校でお世話になります。  [2024年4月18日up!]
13 総合的読解力育成カリキュラム 記事画像1 文章と図やグラフ等の資料とのつながりから、正しく情報をつかみ、要約し、自分の意見を発信することができるようになることを目的と...  [2024年4月18日up!]
12 自然観察 記事画像1 理科の授業で、六反中学校校舎内の自然観察と生き物のスケッチをしています。 理科の先生の立ち合いのもと、普段は立ち入ることので...  [2024年4月18日up!]
11 全国学力学習状況調査 国語 数学 記事画像1 今日は国語と数学のペーパーテストです。 最後まであきらめず、必ず空欄を埋めましょう!  [2024年4月18日up!]
10 全国学力学習状況調査 生徒質問調査 記事画像1 今年度から全国学力学習状況調査の生徒質問調査は、配布された端末を用いて行うようになりました。 端末の不具合や、サーバーが混雑...  [2024年4月17日up!]
9 体育科 記事画像1 年度はじめなので集団行動の復習をしています。  [2024年4月16日up!]
8 全校集会 記事画像1 校長先生から、以下のようなお話がありました。 今週は行事がたくさんあります。 3年生は全国学力テストがあります。 空欄を埋めて...  [2024年4月16日up!]
7 1年生社会科 記事画像1 昔ながらの地球儀とグーグルアースで地理の学習をしています。 月曜日は5時間で授業は終わりです。 火曜日から金曜日までは6時間授...  [2024年4月15日up!]
6 授業のようす 記事画像1 本格的に授業が始まりました。 新入生も元気に発言し、ルールをしっかり守って学習できています。 あいさつも大きな声で、いい感じ...  [2024年4月12日up!]
5 全校集会 記事画像1 新年度は、全校集会が続きます。 気持ちよく集団行動ができるようになってきました。 生徒指導主事の先生から、学校生活や登下校時...  [2024年4月10日up!]
4 部活動紹介2 記事画像1 他にもテニス部、バスケ部、バレー部、文芸部、パソコン部があります。 テニス部は昨年、府大会に出場しました。 少人数のクラブは...  [2024年4月9日up!]
3 部活動紹介1 記事画像1 長吉六反中学校は小規模校ですが、ハンドボール部、剣道部、吹奏学部等、様々な部活動があります。 特にハンドボール部は全国大会に...  [2024年4月9日up!]
2 全校集会 記事画像1 今日は全校集会で生活指導の確認をした後、写真撮影や、身体測定や、部活動紹介等があります。 給食も今日から始まります。 明日から...  [2024年4月9日up!]
1 入学式準備 記事画像1 来週月曜日の入学式に向け、準備をしています。 桜もちょうど満開を迎えそうです。 長吉六反中学校のシンボルである、フェニックスの...  [2024年4月5日up!]

今月の活動予定です ⇒ 【4月】部活動一覧表【4月】部活動予定表

クラブの紹介

サッカー部(男女)

サッカーを通して集団行動の大切さや自己主張・表現力を養う。集団の中で個性を発揮し、将来的に活躍できる人材を育てる。

女子硬式テニス部

技術の向上だけでなく、テニスを通じて挨拶や言葉遣いなどの人間形成を行う。また、日々の練習を通じてチームワークの大切さを学ぶ。

女子バレーボール部

週末は練習試合や合同練習を行ってます。部活動を通じて礼儀・マナーなどをしっかり身に付け、充実した学校生活を送れるよう、また、社会で愛され必要とされる人間形成を目指しています。

男子バスケットボール部

技術の向上を目指すだけでなく、バスケットボールというスポーツを通して、礼儀やマナーを学び学校生活をより良いものにしていこうと考えています。

剣道部

剣道を通じて、礼儀を身に付け、心身を鍛錬し、よりよい人間形成を目指す。コミュニケーションを重視し、楽しく剣道の技術上達を目指す。

男子ハンドボール部

楽しく強く。全国大会を目指しています。

吹奏楽部

学校や地域の行事をはじめ、年間約10回の演奏会のために練習しています。音楽を演奏するだけでなく「みんなで一つの音楽をつくりあげる」気持ちを大切にすること、沢山の人との関わりの中で、挨拶や礼儀を身に付け、自ら考えて積極的に動けるように学びます。

文芸部

放課後に各々絵を描いたり、本を読んだりしています。学校内をより過ごしやすい空間に変えたい!という思いで、階段アートやステンドグラス制作などには全員で取り組んでいます。夏休みには美術館へ出かけたり、合同スケッチ会に参加しています。

パソコン部

パソコンの基本操作の習得。インターネットで世界を知る。仲間づくり。