ようこそ!大阪市立本田小学校へ!!ようこそ!大阪市立本田小学校へ!!

2024/06/19 17:26 更新
HPヘッダー用画像

校長経営戦略予算

児童が将来、社会参加する際に必要なのは、基礎基本の学力とともに、協働して学習する力、学んだことを表現する力、また、他者に自分の考えを伝え、交流する力です。本校は、本年度より「学びの共有」をテーマにICTを活用した学習に取り組んでいます。この「学びの共有」はただ単に教育活動にICTを取り入れた授業をするということのみならず、「探究する」「表現する」「交流する」という活動を重視し、ICTを使って実践するという授業改革の取り組みでもあります。将来、社会参加できる力の育成を図るため、次のように校長経営戦略予算を活用した取り組みを進めます。

【基本配付】

体験的活動や社会見学、地域の人材を生かした活動等、学校での子どもの学びと社会のつながりを大切にした活動を各学年で計画的に取り組む。

・地域や大阪市内の施設・史跡・建物を訪ね、見学や体験的な活動を実施する。
・専門の人材を招いての芸術鑑賞により日本の文化に触れる。
・専門の人材を招いて外国語の体験的な学習をする。

【加算配付】

ICTを活用した教育活動により児童の学習意欲(学習の楽しさも含む)と学習習慣の定着を図る。

・教室のICT機器、活用環境の整備
・ICT活用研究会の指導講師派遣