大阪市立大淀中学校

2024/12/21 更新

学校元気アップ地域本部事業とは

大阪市では、保護者や地域のみなさんによる学校教育活動のサポートを一層充実させるために、学校・家庭・地域が連携した教育コミュニティづくりを進めています。中学校区においては、様々な地域人材や社会資源を生かして、地域社会全体で子どもを育てる仕組み「学校元気アップ地域本部」を設置し、生徒の生活習慣の確立や学力向上など学校課題の解消に向け、学校のニーズに応じた取組みを行っています。

「大淀中学校元気アップ本部事業」 ★☆★ 3つの活動 ☆★☆


(1)「学びTAI」
R4年度3月7日 元気アップ通信

元気アップ通信R5年度カラー

(2)「図書館開放」(放課後図書館開放)

(3)「Let's将棋」 (放課後将棋講座)

「学びTAI 6年間の軌跡」(大淀中学校元気アップ本部事業)

「おおよど学びTAI」の6年間の軌跡をまとめました。(こちらをクリックしてご覧ください)
 この資料を使って、大阪市の代表として大阪府内の実践交流会(於:ドーンセンター)で発表する予定(R2.2.22)でしたが、残念ながら中止となってしまいました。
 ここでは、そのときの資料を掲載します。ぜひご覧ください。

  「授業では体験出来ない
    多種多様な学びを
     地域の力で〜」

 大淀中学校元気アップ本部事業で行った「学びTAI」の6年間の軌跡です。ぜひご覧ください。

学びTAI(6年の軌跡より抜粋)

放課後図書館開放&「Let's将棋」

学びTAI(放課後図書館・Let's将棋)自主学習<@ラーニング・コモンズ>「Let's 将棋(放課後将棋講座) (画像 1)」

中津更生保護女性会の皆様にもご協力いただき、本の貸出・返却と自主学習の場所の提供を目的として、図書館開放を毎日、放課後(定期テスト前も含)実施しています。ぜひ、明るく広くなった図書館を利用してください。
 また、金曜日にはプロ棋士の先生をお招きし「Let's将棋」を行っています。

おおよど学びTAI⇒令和元年度の活動は右側サイトもご覧ください。

学びTAIロゴ

子ども達に多種多様な「学び」を経験してもらおうと始まった「おおよど学びTAI」も令和元年度で6年目。地域や企業・専門学校等のご協力で今年も各学年1回企画しました(1年生は接近した台風の影響で臨時休業となり開催できず残念でした)。昨年度は、中津地域活動協議会会長がそば打ちの講座、地域で活動されているフラ教室の先生のご協力で花飾り作りとウクレレの生演奏でのフラの講座、本校茶道部をご指導いただいている地域の方に茶道の講座、北区まちづくりセンターのご紹介で書道の先生にペン習字の講座をお願いしました。また、今年度も「Let's将棋」など、いくつか新しい講座を開設することができました。個人ではなかなか体験できない講座もあるので、参加した生徒達の今後に役立つ事になればと思います。またお忙しい中、昨年度に引き続きご協力いただいたボランティア講師の皆様にも心より感謝申しあげます。

おおよど学びTAI(令和元年度)

令和元年度 おおよど学びTAI(1・2年生).学びTAI(3年生)

おおよど学びTAI(平成30年度)

1年学びTAI2年学びTAI3年学びTAI

部活動支援

茶道部の指導をしていただくために、地域の方にボランティア講師としてご協力をお願いしています。

茶道部<初釜> 茶道部文化祭

おおよど漢字テスト(平成30年度)

認定証

漢字検定の練習を目的として全学年にテストを実施しました。参加者には認定証を発行しました。

令和4年度「学びTAI」

令和4年11月4日(金)<1年生>
令和5年3月3日(金)<2年生>

令和元年度「学びTAI」

令和元年11月9日(土)<3年生>

「Let's将棋」

「Let's将棋」

「放課後将棋講座」でもお世話になっている六段の先生から、歴史やルールの説明を受けた後、対局を楽しみました。
 放課後の図書館開館時にも将棋ができる日があります。この機会に将棋に親しんでください。

「OSAKA防災タイムアタック」

「OSAKA防災タイムアタック」

北区役所地域課の職員による防災学習プログラム。チームに分かれてゲームにチャレンジ。パネルのクイズやクロスワードを解きながら、防災の知識を身につけました。

「特殊メイク教室」

「特殊メイク教室」

TVや映画の大道具・小道具の制作経験がある専門学校の先生が、映像や実物を使いながら体験指導。生徒は実際に自分の手に傷メイクし、痛々しい傷をつくりました。

「Sports Rhythm Training」

「Sports Rhythm Training」

公認アスレチックトレーナーとともに、楽しくリズムに合わせて体を動かしました。リズム感を高めることで、スポーツのパフォーマンスアップとけがの予防につながるそうです。

「焙りたてコーヒー講座」

「焙りたてコーヒー講座」

NPO法人公認ストラクターによるコーヒー講座。生豆を焙煎して、本当に美味しいコーヒーを味わいました。本物の美味しさと健康に良い「焙りたてのコーヒー」を体験しました。
 今回の「学びTAI」でも、それぞれの分野で活躍されている方を講師にお招きしました。学校元気アップ地域コーディネーターが企画運営して、今回も多種多様な体験ができました。
 コーディネーターの皆さん、ありがとうございました。また、本日の講座で講師をしていただいた方々、ありがとうございました。

2年生の様子です

令和元年5月17日(土)<2年生>

「映像技術スタッフが教える撮影体験」

「映像技術スタッフが教える撮影体験」

テレビ番組の中継スタジオの照明や、映像技術協力などの事業を展開している会社の映像技術スタッフに、教えていただきました。本格的な機材を使っての撮影の体験ができました。プロの仕事の裏側を覗くことができました。
 それぞれの分野で活躍されている方を講師にお招きしました。「学びTAI」は授業以外の多種多様な体験をしてもらうために平成25年度から始まりました。学校元気アップ地域コーディネーターが企画運営して、今回のように素晴らしい体験活動ができています。

「みんなで楽しくストリートダンスレッスン」

「みんなで楽しくストリートダンスレッスン」

中津のスタジオで活動されているインストラクターに教わりました。みんなで楽しく踊りました。楽しくできる運動で、基礎体力・柔軟性が向上します。上達する楽しさをたっぷり味わいました。

「初めての人も強くなりたい人も Let's将棋」

「初めての人も強くなりたい人も Let's将棋」

六段のプロ棋士に教えていただきました。今日の学びTAIとは別に、今年度10回の予定で放課後の将棋講座も予定しています。初心者にはテキストを使って基礎から、経験者には対局など実力に合った指導をしていただく予定です。

「水墨画塾」

「水墨画塾」

書道の道具を使って、いろいろな水墨画の技法を練習しました。墨の濃淡の出し方や筆の使い方などいろんな技法をを教わりました。教わった通りにすると、水墨画が一気に上達しました。

「お菓子で簡単クッキング」

「お菓子で簡単クッキング」

お菓子メーカーから来ていただき、お菓子で簡単クッキングしました。また、災害に備えて備蓄されるアルファ化米を区役所から提供していただきました。
 いざというときに、お菓子も立派な1食になります。調理のあとはおいしくいただきました。