12/12(木)がんばる先生支援研究発表会8



All HEROs合同会社代表の中山芳一先生を
講師としてお迎えし
「中学校で非認知能力と認知能力をともに育てる」
という演題で講演会が行われました。
身振り手振りを交えた熱のこもったお話に
時の経つのを忘れるほどでした。
12/12(木)がんばる先生支援研究発表会7



12/12(木)がんばる先生支援研究発表会6



12/12(木)がんばる先生支援研究発表会5



研究協議が行われ、本時の授業について活発な意見が交わされました。
12/12(木)がんばる先生支援研究発表会4



12/12(木)がんばる先生支援研究発表会3



12/12(木)がんばる先生支援研究発表会2



12/12(木)がんばる先生支援研究発表会1



言語能力の育成を通じた
わかる・学び合う授業づくり」
という研究テーマで発表会が行われ、
大阪市内外から
たくさんの皆さまがお越しになられました。
まずは
2年1組で数学科・平野先生の公開授業が行われました。
めあては「残り物には福があるのか?」
トランプカードを使った実験を踏まえて
確率の問題に取り組みました。
10/6(金)研究協議


10/6(金)研究協議



10/6(金)研究協議



10/6(金)研究授業(公開)を行いました。


10/6(金)研究授業(公開)を行いました。



10/6(金)研究授業(公開)を行いました。



6/14(水)授業検討会



6/14(水)授業検討会



先生たちで授業を振り返り、より良い授業とは何かについて意見を出し合いました。
6/14(水)校内授業研究会



6/14(水)校内授業研究会



6/14(水)校内授業研究会



6/14(水)校内授業研究会


