大阪市立築港中学校

↓↓学習クラブへのログインはこちらから↓↓

gakukura_tab.jpg

港区 拠点校方式による部活動

令和7年度入学生より、大阪市港区の中学校の部活動が一部拠点校化されます。 詳しくは大阪市港区のページをご確認ください。

令和7年度入学者対象の「拠点校方式」による部活動の検討状況
3 【5月10日(土)】海遊館部です。 記事画像1  今年最初の海遊館部の活動は、大阪南港野鳥園での「春の渡り鳥観察」です。  今日は、チドリやシギ、タカまで観察する事ができま...  [2025年5月12日up!]
2 令和7年度海遊館部募集します 記事画像1 学校通信 うみかぜ 第1号です。  今年度も、海遊館・南港野鳥園と連携して環境学習を行う、海遊館部の部員を募集します。  昨年...  [2025年4月21日up!]
1 部活動のようす 記事画像1 4/5(土)、休日も頑張っています。 バレー部、テニス部、陸上部、野球部、吹奏楽部が活動しています。 運動部は大会が近い部活が多く...  [2025年4月8日up!]

配布文書はありません。

築港中学校の部活動

野球部(男子・女子)

令和6年度、大阪市秋季総体では、約10年ぶりに初戦勝利しました。
令和6年8月、大正アイランドリーグでは、3位となりました。
3年生引退後は、2年生9名、1年生2名で活動中です。
野球部 活動報告 (画像 2)

陸上部(男子・女子)

令和5年度は、総体で各自ベスト記録を更新しました。大阪市1ブロック大会では1年女子砲丸投げ1位、大阪市秋季総体では1年女子砲丸投げで6位になり大阪府総体に出場しました。
3年引退後は、9名(1年生7名・2年生2名)で活動中です。春の総体に向けて、体力・基礎訓練に取り組んでいます。陸上競技部、頑張りました! (画像 1)

バレーボール部(女子)

令和4年度・5年度は合同チームで活動していました。
令和6年度は、築港中学校チームで各大会に出場しています。
女子バレーボール部 新人大会 (画像 1)

硬式テニス部(女子)

令和6年度大阪市秋季総体では、団体戦3位、シングルス準優勝、ダブルスベスト8でした。テニス部 秋季総合体育大会 (画像 1)

吹奏楽部

港区土地区画整理記念交流会館完成記念式典に出演しました。
大阪府吹奏楽コンクール北地区大会の小編成の部で「銅賞」をいただきました。
体育大会・文化祭での演奏はもちろん、中学生による楽しい音楽界会・大阪市こども文化フェスティバル・港区民まつり・天保山まつり・第1ブロック音楽会などの音楽会や地域のお祭りに出演しています。
吹奏楽部 活動報告 (画像 1)

美術部

文化祭の作品発表や、地域の作品展、絵画・写真コンクールなどに参加しています。
江之子島やあべのハルカスで開催された大阪市・大阪府の作品展にも出品しました。
1/31(金) 美術部活動報告 (画像 1)

放送部

毎日、給食時にリクエスト曲を放送中です。
10/16(水) 放送部の様子 (画像 1)

茶道部

立礼、作法などを練習して、文化祭などでお点前を披露しています。
10/25(金) 文化祭 展示の部 (画像 2)

海遊館部

平成25年7月19日にスタートした活動は、今年で12年目を迎えました。
築港中学校の校区にある、世界最大級の水族館「海遊館」にご協力をいただいて、活動をしています。
 石干見つくり(海老江干潟)、干潟の生物調査・保全活動・アカテガニ観察会(南港野鳥園)、天保山岸壁調査(海遊館)、アユの調査見学会(天保山岸壁)などを行っています。
 令和6年度は発表をさせていただきました。
☆令和4年6月26日(日)干潟生物調査(野鳥園)の当日、ケーブルテレビの取材がありました。その様子は、 「このまち夢いっぱい 2022 年 8 月 16 日号」で放送されました。
YouTubeでご覧いただけます。
https://youtu.be/vQWZNpuTZ_M
海遊館部発表 (画像 2)