2年 生活(9月29日)



落ち着いた態度で真剣に取り組んでいます。
どんどんお兄さん、お姉さんになっていますね。
2年 学習参観(9月25日)


保護者の方にも参加していただき、おもちゃを作ったり、動きをたしかめたり、かざりをつけたりしました。
ご協力ありがとうございました。
2年 音楽 (9月17日)


クラスのみんなでとても楽しそうに、きれいな発声で歌うための練習や、鍵盤ハーモニカの練習をしました。
2年 音楽 (9月11日)


パートごとに立って歌ったり、自分で選んで立って歌ったり、工夫しながら楽しく合唱することができました。
2年生 学習園の野菜



2年・プール水泳



だいぶプールにも慣れてきていて、どの子も元気いっぱい楽しんでいました。
2年・プール水泳



ビート板を使って泳いだり、宝探しをしたりしました。
今日は1組61個、2組81個で、2組の勝ち!でした。
2年・プール水泳



特に盛り上がるのは宝探し、今日は62対65で2組の勝ちでした。
2年・プール水泳



水なれや宝探し、バタ足などをして、水に親しみました。
プールが始まりました!



2年生は、水慣れや宝探しをして水に親しみました。
みんな元気よくプールを楽しむことができました!
2年・イングリッシュタイム



Hello!nice to meet you!
のあいさつをお友だちと楽しみました。
2年・お話の会



読み聞かせ、紙芝居、お話と、たくさんお話に親しむことができました!
2年・算数



センチメートルとミリメートルの単位の違いに気をつけています!
2年 栄養について考えよう 〜栄養指導〜

2年生 住吉図書館見学



生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で住吉図書館に見学に行きました。
紙芝居や巨大絵本を読んでもらったり、図書館がどんな工夫をしているのか質問したりしました。
最後に図書館にある本を読ませてもらい、たくさんある本に迷いながら読みたい本を読む事ができました。
他にも、みんなが住んでいる近くにはどんな施設があるのか広げていけたらと思います。
2年生 遠足 〜自然史博物館〜



お弁当を食べてから自然史博物館に行きました。大きな恐竜の骨格標本や昆虫・動物の標本等子ども達は興味深く見ていました。
2年生 遠足 〜お弁当タイム〜



みんなが楽しみにしていたお弁当タイムです。
2年生 遠足 〜長居植物園〜



?
まずはじめに長居植物園に行きました。
薔薇が満開でたくさんの種類の綺麗な薔薇を見ることができました。
のぼり棒にチャレンジ 〜2年体育〜

2年生 苗の観察


2年生の生活科で育てる野菜の苗が届いたので観察しました。
「ピーマン」「オクラ」「ナス」「きゅうり」の4つの苗を葉っぱの形や大きさ、色、においなどを比べながら観察する事ができました。
どのように成長していくのか楽しみにしながら育てていきます。
iPhoneから送信
2-2 漢字の書き方



きちんと書けているか、その場で担任がチェックします。
2-1 漢字の書き方



一画一画の書き方にこだわりながら書くことができました。