市章
みおつくし(澪標)というのは、古歌にもよまれているように、昔、 難波江の浅瀬に立てられていた水路の標識です。摂津名所図会にはクイの上部に板をX型に打ちつけたものだけが見られますが、 天保年間の絵図には今の市章と同じ形をしたものが描かれています。
大阪の繁栄は昔から水運と出船入船に負うところが多く、人々に親しまれ、 港にもゆかりの深いみおつくしが、明治27年4月、大阪市の市章となりました。(大阪市ホームページより)


校章
住之江・新北島の地にちなんで波を配しました。
波がしらが互いに協力し、みがきあいながら新北島中学校をもりあげていくことを願った校章です。


校訓
校訓
素直な心 優しい心 強い心