あさの にほんご こうざ
ごぜんちゅうに しんわちゅうがっこうで にほんごを べんきょうすることが できます。 はじめて にほんごを べんきょう する ひとの きょうしつです。 にほんごを よむ れんしゅうと、 せいかつで よく つかう ことばを べんきょうします。
View in Japanese(日本語)
View in English
View in Nepali
View in Chinese
View in Korean
にちじ
2025ねん 7がつ 28にち(げつようび) 〜 8がつ 8にち(きんようび)
どようびと にちようびは ありません。
ごぜん10じ 〜 ごご1じ
ばしょ
しんわちゅうがっこう
おおさかし なにわく にっぽんばしひがし 3−1−23
Google Map
にんずう
やく20にん
せんせい
しんわちゅうがっこうの にほんごしどうの せんせい
ひよう
2640えん(てきすとだい)
もうしうこみが できるひと
- おおさかしに すんでいるひと または おおさかしで はたらいているひと
- 15さいいじょうの ひと (たんじょうびが 2010ねん 3がつ 31にち より まえ)
- はじめて にほんごを べんきょうするひと
- にほんで ながくくらす よていの ひと
- まいにち しゅっせきする ことが できるひと
もうしこみが できないひと
- りょこうで にほんに いる ひと
- わーきんぐほりでーで にほんに いる ひと
- りゅうがくせい
そのほか
とうげこうは、 とほや でんしゃなどの こうきょうこうつうきかんを りようして ください。 じてんしゃや じどうしゃでの つうがくは できません。
※つうがくしょうめいなど、 こうきょうこうつうきかんの わりびきに ついての しょるいは はっこうできません。
もうしこみ ほうほう(6がつ 27にち 〜)
つぎの URLに あくせすして、 もうしこんで ください。
https://forms.gle/cPbJqsyEGqLqt9dX8
つかっている ぱそこん・すまーとふぉんの げんごで ひょうじ されます。
もうしこみの にんずうが 20にんに なると しめきります。
もうしこみの あとは
もうしこみが おわったら、 1しゅうかんいないに めーるで れんらくを します。
めんだんを おこなうための にっていを ちょうせい します。