ごあいさつ

- この度、令和7年4月1日に着任いたしました、校長の山口博功(やまぐち ひろのり)です。
- (平成31年⇒令和3年大阪市立真住中学校・令和4年⇒6年大阪市立平林小学校)
- 令和4年3月大阪教育大学教職大学院を修了し、日本教育経営学会及び日本カリキュラム学会で学校経営の実践研究を続けています。
- 大阪市立長谷川小学校・中学校
- 本校は大阪市に2校ある郊外校の一つで、東側に併設する大阪市立長谷川羽曳野学園で生活をする児童生徒が通う小中学校です。
- 近鉄南大阪線道明寺駅前の石川にかかる長い玉手橋を渡り、徒歩で約15分。たいへん環境の良い静かな場所にあります。
- 本校の由来は、昭和のはじめ篤志家である長谷川源治郎氏が大阪市に私有地及び施設を寄付されて設立した学校です。
- 児童心理治療施設 大阪市立長谷川羽曳野学園
- 本校と道一本はさんで東側に併設し、社会福祉法人みおつくし福祉会が平成31年4月から学園運営を開始して7年目、年中24時間体制で施設長をはじめ専門スタッフ等により組織マネジメントが確立された学園である。本校教育の基盤であり常に連携・協働をめざしている。
- 職員理念:社会的養護の砦として、子どもに寄り添い自立を促し見守り続けます
学園QRコード

