学校評価
- 令和6年度 第2回学校協議会実施報告
- 令和6年度『全国学力・学習状況調査』の結果
- 令和6年度 第1回学校協議会実施報告
- 公益財団法人進藤記念財団奨学生の募集について
- R6 運営に関する計画
- 6月4日の参観について
- (3)4・5・6年の保護者の皆様へ「令和6年度加藤山崎奨学金のお知らせについて」5月21日(火)
- (2)4・5・6年の保護者の皆様へ「令和6年度加藤山崎奨学金のお知らせについて」5月21日(火)
- 5年の保護者の皆様へ「令和6年度加藤山崎奨学金のお知らせについて」5月21日(火)
- 大阪市いじめ対策基本方針
- 大阪市立新庄小学校いじめ防止基本方針
- 令和5年度「全国体力・運動能力・運動習慣等調査」結果検証
- R5 運営に関する計画 (最終評価)
- R5 全国学力・学習状況調査結果
- 令和5年度(2023年度)特別支援教育就学奨励費のお知らせ
- 学校安心ルール 新庄小学校版
- 国際理解教育部「がんばる先生支援」報告書(様式4)
- 「がんばる先生支援」「報告書」(様式4)
- 令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
- R4 運営に関する計画(最終評価)
- R4 運営に関する計画
- 国際理解教育「がんばる先生支援」申請書(様式1)
- R4 全国学力・学習状況調査結果
- 新庄地域子ども防犯安全マップ
- 大阪880万人訓練・スマ保災害時ナビについて
- 持ち物身なり編
- 生活編
- 熱中症予防・対策法
- 国際理解教育部「がんばる先生支援」研究支援 報告書
- 令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
- R3 運営に関する計画(最終評価)
- R3 全国学力・学習状況調査結果
- 赤い羽根共同募金とは
- 赤い羽根共同募金の方法
-
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
-
スマ保 災害時ナビの登録方法
- 【別添資料2】府有施設等の取扱いについて
- 端末を使う時のルール 4・5・6年生用
- 端末を使う時のルール 2・3年生用
- 家でパソコンをインターネットにつなげる方法(家で初めにすること)
- 家でパソコンをインターネットにつなげる方法(家で初めにすること)
- いきいき活動参加にあたってのお願い
- 6年生 アフリカンシンフォニー
- 6年生 合奏 アフリカンシンフォニー
- 令和2年度 運営に関する計画(中間評価まとめ)
- 新型コロナ感染に関するお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症の予防について(お知らせ)
- プレスクールのプログラム内容
- プレスクールご案内
- 「学校で働く看護師さん募集」
- 学校医先生からのメッセージ
- 4年生「歌のにじ」
- いつでもあの海は(2パート)
- いつでもあの海は(1パート)
- いつでもあの海は(ラララ)
- いつでもあの海は(合唱)
- 4年 日本のふんい気の音楽をつくろう
- エーデルワイス
- 4月 保健だより
- 4月28日:これまでに公開した学習動画のURL
- 3年生 リコーダーのふき方
- 令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
- 4月27日〜 臨時休業中の学習動画の公開について(お知らせ)
- 2年ドレミのうた
- 令和2年度 運営に関する計画(年度目標・取り組み内容)
- 5年小さな約束 リコーダー1と2
- 5年小さな約束 リコーダー2
- 5年小さな約束 リコーダー1
- 4年 こわれた千の楽器
- 4年生 音楽科「さくらさくら」
- 修正した学習動画
- 令和2年度 全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
- 4月20日〜 臨時休業中の学習動画の公開について(お知らせ)
- 4月22日(水) 学習課題等の回収・配付について(お知らせ)
- 感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
- コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料
- コロナウイルスってなんだろう
- 相談窓口(高学年用)
- そうだん できるところ
- LINEで相談できる日
- 緊急事態宣言に伴ういきいき活動について
- 教育長より大阪市立各校園の幼児児童生徒、保護者の皆様へ
- 4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)
- 健康観察表
- 新型コロナウイルス感染症の対応
- 簡易マスクの作り方
- マスクの作り方
- いきいき活動参加にあたってのお願い
- 第3回 報告書
- 令和元年度 結果
- 最終評価
- いきいき活動参加にあたってのお願い
-
新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について
- 卒業式の案内
- 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について
- 家庭向け学習教材データ配信について
- 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について
-
学校保健委員会
- 自主学習ノート(1.2年生)
- 自主学習ノート(3〜6年生)
- 自主学習のすすめ2
- 自主学習のすすめ1
- 学校が臨時休業になる場合(非常変災時の措置について)
- 学校いじめ防止基本方針
- 夜間などの電話対応について