大阪市立下新庄小学校

2025/08/07 16:00 更新
学校写真

校長あいさつ

本校は、昭和33年(1958年)に大阪市立新庄小学校から分離独立し、今年で創立63年目を迎えました。新庄小学校自体は、明治5年の学生発布では西成郡六番小学校として、下新庄地区神崎川堤防付近に設立され、明治27年に上新庄の地に移転しました。
 この下新庄の地は、天正8年(1580年)戦国武将の支城(新城)が置かれたと区史に記述されているように、歴史と伝統を積み重ねて今に至っています。それ故、「子どもは地域の宝物」であるという地域の皆様の熱い思いと本校教育への労を惜しまぬ強いご支援・ご協力を常に実感しております。
 本校では、学校教育目標に「心身のたくましさを身につけることのできる子どもを育てる」を掲げ、「自らの力で判断し、行動できる子」「自分の思いや考えを正確に伝えられる子」「だれに対しても思いやりの心で接する子」の育成をめざしています。在籍児童286名、3・4年生は1学級、1・2・5・6年生は各2学級となかよし学級の5学級を合わせて15学級です。  全教職員の思いを結び、保護者・地域の人々と心を合わせて、教育環境・学習環境を生かしながら一人一人を大切にする教育、人権感覚豊かな集団を育む教育を進めております。
 本校の取り組みの様子などはホームページで随時掲載する予定をしています。どうぞご覧いただきますようお願い申しあげます。

令和7年4月1日 下新庄小学校長 前木場 篤