教育目標
校訓 「自主」・「尊重」・「努力」
主体的にものごとを考え、差別を許さず、正しいことを勇気を持って実践し、 行動に責任を持つ人間になるように、自らの向上を求めてみんなとともに努力する 人間性豊かな生徒を育成する。
- 1.確かな学力の育成
- ・基礎基本の定着(基礎基本の反復練習の時間の確保)
- ・よく分かる楽しい授業の追求(校内研究授業の実施)
- ・言語力の育成(読書活動の推進)
- 2.生活指導の充実
- ・規律ある集団の育成(時間を大切にする取り組み)
- ・いじめや暴力行為への毅然とした対応(教育相談活動の充実、関係機関との連携)
- ・自尊感情を高める取り組み(ピアサポート活動の推進、道徳の授業の充実)
- ・部活動の活性化
- 3.地域・保護者・関係機関との連携
- ・小中交流、中校交流(生活指導・部活動・学習内容)
- ・学校元気アップボランティアの推進
- ・学校協議会の推進