4年 図工

記事画像1 記事画像2 記事画像3
「コロコロガーレ」
空き箱やトイレットペーパーの芯など、家にあった物でビー玉が通る装置を作っています。
落とし穴があったり、ゴールかと思いきや行き止まりだったり…みんな色々な工夫を凝らして作っています。
面白そうなコロコロガーレがたくさん作られています!

4年・プール水泳

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4年生ともなると、クロールで泳げる子が増えてきます!

もう25メートルをクロールで泳いでいる子もいます。

4年・プール水泳

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4年生は、5時間目にプールに入りました!

日も高くなり、少し風が吹き、絶好のプール日和でした。

4年生はプールを縦に使い、バタ足やクロールの練習をしています。

4年 理科

記事画像1 記事画像2 記事画像3
理科の学習で、モーターカーやプロペラカーを使った実験を行ってきました。
電池の数や繋げ方でモーターの速さはどう変わるのか…
導線の繋げ方に試行錯誤しながらも様々な回路を作り、色々なパターンで車を走らせます。

4年 体育

記事画像1
今日からプールでの学習が始まりました!
暑い気温の中で入る冷たいプールはとても気持ち良さそうです。
蹴伸びやバタ足、そしてみんな大好きな宝探しと、久しぶりの学校のプールを楽しみました。

4年 絵本の会

記事画像1 記事画像2
絵本の会がありました。
4年生は「繋がる」をテーマに絵本やお話を聞きました。
1つ1つの物語の世界観を感じながら聞き入っていました。

4年 栄養指導

記事画像1 記事画像2
今日の栄養指導では栄養士の先生から魚について教えてもらいました。
給食に出てくる魚の種類や魚から得られる栄養素など、様々な魚のヒミツを知ることが出来ました。
これを機に魚をたくさん食べて健康な身体を作っていきましょう!

4年 習字

記事画像1 記事画像2 記事画像3
習字で「羊」を書きました。
とめ、はらい、そして字全体のバランスを意識しながら丁寧に書いています。

4年 スポーツテスト

記事画像1
今週は50m走やソフトボール投げの測定をしました。
みんな自己最高記録を目指して一生懸命頑張りました!

4年生体育 〜リレー〜

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4年生の体育では、リレーの学習をしました。バトンの繋ぎ方でチーム全体のスピードが良くなることに気付き、声援を送りながら学習しました。走る中で、バトンを渡す時「はい」と言って、確実にわたし、どんどん早くなっていきました。

4年 算数

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4年生の算数では、3桁の割り算の筆算を学習しています。
割り切れたり、余りが出たり…
悩みながらも難しい問題に頑張って挑戦しています!

4-2 わたしたちの大阪府

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4-2でも、わたしたちの大阪府の学習をしました!

日本各地にはそれぞれの特色がありますね。

4-1 わたしたちの大阪府

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4-1では、わたしたちの大阪府の学習をしました!

白地図を使い、大阪府のことを詳しく調べます。

4年 体育

記事画像1 記事画像2
スポーツテストに向けて50m走やソフトボール投げの練習をしました。

鉄棒にも挑戦し、逆上がりや色々な技に取り組みました。

4年 春の遠足?

記事画像1 記事画像2
 

4年 春の遠足

記事画像1 記事画像2 記事画像3
4年生は遠足で大阪城公園に行ってきました。
楽しい遊具のある遊び場や、大きな芝生の公園でたくさん遊びました!
そして、メインの大阪城の天守閣。そこから見渡す大阪市の街並みに、大興奮でした。
たくさん歩きヘトヘトでしたが、美味しいお弁当に疲れも吹き飛んでいました。

4年 図工

記事画像1 記事画像2
図工の学習で、みんなで決めたクラス目標をモザイクアートで作りました。
完成が楽しみです。