222 |
1年生「共生教育」&3年生「性教育」 |
 |
4限目に、1年生は障がいの有無や国籍、人種、宗教、性別など、様々な違いを持つ人々が共に学び、共に生きる社会を目指す「共生」に...
[2025年7月11日up!]
|
221 |
授業の様子 〜 3年生 〜 |
 |
先週から始まったプールでは、基本的な泳法から丁寧に取り組んでいます。
真夏日や猛暑日が続いているので、プールを楽しみにしている...
[2025年7月11日up!]
|
220 |
下校の再開について |
|
雷がおさまりましたので、下校を再開いたしました。
ご協力ありがとうございました。
[2025年7月10日up!]
|
219 |
雷による下校の見合わせについて |
|
今現在、雷注意報が発令されており、安全の確保のため、下校を見合わせております。安全が確認できしだい下校を再開いたします。
[2025年7月10日up!]
|
218 |
研究授業 |
 |
先生方も授業力向上に努めています。
「分かりやすい」授業をし、みんなが「学ぶって楽しい」を感じれるように頑張っていきます。
[2025年7月9日up!]
|
217 |
全校集会 |
 |
全校集会の様子です。
表彰の伝達がありました。
陸上部の1年生が全日本通信陸上競技大阪大会の100m1年生の部で3位、2年生が4種競技...
[2025年7月7日up!]
|
216 |
社会を明るくする運動 住吉大会 |
 |
7月5日(土)は、「住吉区制100周年記念 第75回社会を明るくする運動 住吉大会」が住吉区役所で行われました。
第一部では、小学生標語...
[2025年7月7日up!]
|
215 |
3年生 高校出前授業 |
 |
本日、5・6時間目に高校の出前授業がありました。
7校の高校に来ていただき、英語・公務員・医療・保育・美容・IT・パティシエ・ス...
[2025年7月4日up!]
|
214 |
授業のようす |
 |
1年生の技術では、木材を使った実習が始まっています。
実際、木材でイメージしながら製図にチャレンジ中です。
グループで教えあい...
[2025年7月4日up!]
|
213 |
太陽に向かって |
 |
3年生が昨年度に取り組んだ「はるかのひまわり絆プロジェクト」♪
昨年、咲いたひまわりが種を落としたようで、第1号が咲きました。
...
[2025年7月4日up!]
|