大阪市立十三小学校

4年生 道徳科研究授業「ユニバーサルデザインを取り入れた授業づくり」(4)

 グループごとの発表に続けて、山口先生に研究授業への講評と、ユニバーサルデザインを取り入れた授魚づくりについてご指導をいただきました。
 山口先生は始めに、「UDL(Universal Design for Learning)の考え方では、授業がうまくいかない時は児童に課題があるのではなく、カリキュラムに障害があるのだと捉えます。」と、授業づくりのポイントについてお話をされました。
 また、本日の授業について良かった点を確認したうえでのアドバイスや、グループ討議から出てきた質問への回答など、山口先生からたくさんのご指導をいただきました。ご自身の豊かな経験から、中には失敗談も交えてお話くださるなど、これからの授業づくりにつながるお話を聞くことができました。


【4年生】 2024-06-13 12:17 up!

画像1
画像2
画像3