大阪市立都島小学校
「小数のかけ算」5年算数
5年生の教室では、算数で「小数のかけ算」の学習をしていました。1mが3kgの棒をいろいろな長さに切って、重さを比べる問題です。
ここでは、かける数が1より大きい時と小さい時で、積がかけられる数より大きくなるのか小さくなるのかに気づくことが一番の「めあて」です。
授業では、話し合い活動も取り入れながら、それぞれの考えを交流していました。
【5年生】 2025-05-14 14:28 up!
画像1
画像2
画像3