大阪市立野中小学校

4年 理科「地面を流れる水のゆくえ」その2

 水が地面の低い方へ流れることを学習した子ども達は、次に「どうして砂場には水たまりができないのだろう?」という問題に取り組みました。
 水たまりのできる運動場の土と砂場の砂は、種類がちがうことに気づき、まず、土のつぶの大きさを調べました。その後、簡単な実験装置を使って、水のしみこみ方を比べる実験をしました。以前に、浄水場でした、水をきれいにする実験を思い出した子もいました。そして、土のつぶが大きいほど、よく水がしみこみむことを理解することができました。



【4年生】 2025-06-17 07:58 up!

画像1
画像2
画像3