大阪市立梅香小学校
6月18日(水) 社会見学
5年 文楽鑑賞教室
国立文楽劇場に行きました。
演目は、「五条橋」と、「三十三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)」でした。
児童にとっては少し難しい内容でしたが、イヤホンで解説を聞くことができたので、難しい言葉などの意味がよくわかりました。
また、場面によっては、楽器の音が川の流れを表していることなども知ることができました。
また、「体験教室」では、代表児童が舞台に上がり、実際に人形を動かすことができました。
3人で一体の人形を動かすのはとても難しいことがわかりました。
足の動きを担当した本校の児童は、「(ずっと中腰なので)腰が痛かった」と話していました。
劇場を出た後、お弁当を食べました。
暑さ対策のため、近隣の小学校に講堂を貸していただき、快適に過ごすことができました。
今日の文楽鑑賞で、日本の文化や歴史などにも興味をもつことができるといいですね。
【できごと】 2025-06-19 06:40 up!
画像1
画像2
画像3