これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

イングリッシュ・デイ その2

今年ははじめにドラマ仕立ての映像が流れ、「あるC-NETの家からアンパンマン人形が盗まれた!容疑者に話をきいて犯人を見つけてほしい!」と依頼があり、生徒たちが取り組みました。また、遊び、スポーツ、工作等を通じて様々な国の文化を体験しました。写真はかかんにインタビューしている大池中の生徒たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュ・デイ

12月3日(土)午後、城東スポーツセンターでイングリッシュ・デイが行われました。大阪市内のC-NETの先生約100名が企画や運営に携わり、中学生に英語でのコミュニケーションを楽しんでもらおうと、毎年行われている催しです。大池中からも1年生3名が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援教室作品

メリークリスマス

12月完成しました!

もうすぐ、クリスマス!
今回は、クリスマスツリーにイルミネーションをつけて見ました。
前を通る度に、クリスマスを感じて下さい!!

次は1月!
特別支援作品展にも掲示する、作品を作りますので、乞うご期待!!
画像1 画像1

民族学級発表会 其の三

プチェチュムに続いては、最後の発表となる勇壮なプンムルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族学級発表会 其の二

サムルノリのパフォーマンスに続いて、国際理解教育の発表として、9月に行った韓国中南道の生徒たちとの文化交流会の様子を画像や映像を通して発表。
続いて、有志によるK-POPに合わせてのキレッキレのダンスパフォーマンスです。会場も大ノリでした。
そして、次の舞台はプチェチュム(扇の舞)です。本当にうっとりする芸術的なパフォーマンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 3年校長面接
1/30 広域清掃
1/31 新入生保護者説明会
3年学年末テスト
2/1 特別入学者選抜出願(音楽科)
3年学年末テスト
2/2 3年学年末テスト
生野区学校保健大会