これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

2年生 SPトランプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週月曜日、2年生は進路学習の一つとして外部から講師を招いてSPトランプを行っていました。SPトランプとは自分の性格や好みを知ることができるものです。生徒たちは自分の特性を知ることで将来どんな仕事に向いてるかを考えていました。

OT(大池タイム)


 毎週火曜日のOTの時間は国際クラブの活動時間です。
国際クラブは大池中学校の特徴のある教育活動のうちのひとつです。
国際クラブのなかの民族学級では、たくさんの生徒が参加し、秋の発表会に向けた取り組みをすすめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年男子保健体育 「ハードル走」


只今。3年男子は陸上競技ハードル走を行なっています。
ICT(タブレット)を活用し、動画撮影し、自分のフォームチェックを行ったり、他人のフォームチェックをしたりと見比べながら、自らの改善点を見つけ、指摘しあい、タイム向上を目指しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 本日、三年生はチャレンジテストを行っています。少し緊張した面持ちでテストを受けています。
 登校してからは教科書や問題集を開いて最終確認している生徒がたくさんいました。
テストが開始してからは皆、真剣に取り組む姿勢が見られます。
 最後まであきらめず、全力を出してほしいと思います。


生徒議会

昨日の放課後に生徒議会が行われました。生徒会長を中心に、執行部の役員生徒、各専門委員会の委員長、各クラスの委員長が集まり、もっと大池中学校を楽しくよりよい学校にしようと、先月の反省を報告し合い今月の目標や、今後取り組むことなどを話し合いました。
先生方は横で座って見守り必要なときにアドバイスをするだけ。自主的な運営がおこなわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 体育大会(雨天の場合、金曜日の時間割)
9/30 選挙管理委員会1
10/1 体育大会予備日(通常授業の時OT)
10/2 後期生徒会役員選挙公示
10/3 大阪市統一テスト