これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

バスケットボール部 大阪市ブロック新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市新人戦のブロック予選が始まりました。
バスケットボール部は男女とも本校会場です。
午前中は女子バスケでした。東生野中との戦いは、最後まで白熱した試合で応援にも力が入りました。結果は、大池中勝利で、見事に勝ちあがりました。次の試合も頑張ってください!

12月1日 3年生進路用写真撮影

3年生は、進路用写真の撮影がありました。生徒たちは、みなさん、制服をきちんと着こなして撮影に臨んでいました。
画像1 画像1

12月1日 1年生総合の時間

1年生は、総合の時間に本校のスクールカウンセラーによる講話がありました。
「コミュニケーションについて」のお話しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 第4教育ブロック学校支援事業

2年生は、総合の時間に一人一台端末を使って、リーディングスキルテスト(RST)を実施しました。RSTとは、教科書や新聞から、その文中に答えが書いてある問題だけを6分野の問題群に分けて出題し、基礎的読解力を診断するテストです。

1. 係り受け解析
・文の基本構造(主語・述語・目的語など)を把握する力
2. 照応解決
・代名詞が指すものや、省略された主語や目的語を把握する力
3. 同義文判定
・2つの文の意味が同じであるかどうか正しく判定する力
4. 推論
・学校で習う基本的知識と日常生活から得られる常識を動員して文の意味を理解する力
5. イメージ固定
・文章と図形やグラフを比べて内容が一致するかどうかを認識する力
6. 具体例固定
・文章で書かれた定義を読んで、それと合致する具体例を認識する力

どの教科の教科書も、学習内容は文章で説明されています。説明書やマニュアルの内容理解も読解力が必要です。どこの分野でつまずきがあるのか、また自分にとって得意な分野はどこなのかを知ることによって、自分の進路選択にも活かせるのではと、今後の結果の活用を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 2年生授業風景2

5時間目の2年生の授業風景です。
1組は、理科の化学。2組は社会の歴史の勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 3年校長面接、英語検定
1/15 3年校長面接、生徒専門委員会、広域清掃
1/17 駅伝大会事前健康診断、3年校長面接
1/18 生徒議会