これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

3年平和学習

3年平和学習として、司馬遼太郎さんの「21世紀に生きる君たちへ」を題材に学習しました。21世紀をどんな世界にしていきたいか?という問いに対して、全員が21世紀を担う若者として堂々と自分の意見を発表していました。さすが3年生ですね。自分に厳しく人に優しい、頼もしい大人へと成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年健全育成教室

本日、生野区の保健福祉課より講師をお招きして、タバコとアルコールの危険性について学習しました。大人になるうえで、必要な知識と自分がアルコールに強いのか、
弱いのかをパッチテストで知ることができました。今日の学習は今後必ず役に立つと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 3年歌舞伎鑑賞2

休憩時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 3年歌舞伎鑑賞

 本日は大阪松竹座に歌舞伎鑑賞に来ております。
 生徒は築100周年を迎える松竹座において、歌舞伎鑑賞という貴重な経験をできることにワクワクが止まらない様子です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 3年校長面接、英語検定
1/15 3年校長面接、生徒専門委員会、広域清掃
1/17 駅伝大会事前健康診断、3年校長面接
1/18 生徒議会