これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

11月29日 3年生授業風景

男子: 体育 サッカー 「シュートのテスト」をしていました。
女子: 保健 健康と環境 「水の役割と飲料水の確保」について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 1年生授業風景

1年生、2時間目の授業風景です。
1組は技術 2組は国語  3組は社会
みなさん、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 3年生授業風景

2時間目、3年では英語と国語のテスト返しをしていました。何がわかっていなかったか、再確認し、テスト直しをすることで、自分の弱点への対策になります。地道な努力こそが、成績upに繋がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 2年生授業風景

2年生は、国語と社会のテスト返しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日 1年生授業風景

1年生の期末テスト明けの今日は、テスト返しでした。1組では、英語。2組では数学。3組は、リコーダーのテストをしていました。
テストを返すだけではなく、提出物に関してのお話しであったり、今勉強していることが生活の中でどう繋がっていくのかというお話しであったり、これから自分がどういう行動をとっていくべきなのかということを考える時間にもなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 教育相談(12年生)
2/29 公立特別選抜合格発表
教育相談(12年生) 進路相談(予備日)
3/1 3年自分史・夢を語る会
3/4 教育相談(12年)
公立一般選抜出願
3/5 教育相談(12年)

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

チャレンジテスト

学校保健・学校給食

部活動