ようこそ、田中小学校のホームページへ   

15日の給食

  〇今日の給食

 カレーうどん、はくさいのおひたし、りんご、おさつパン、牛乳

  〇うどん

 うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだといわれています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作っただんごのようなものです。

 やがて「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温とん」と呼ばれましました。

  その後、「温とん」が「うんどん」になって、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました、

  〇クイズ

 うどんは、どの国から伝わったといわれているでしょうか。

      1.アメリカ

      2.インド
 
      3.中 国


   
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育測定4年
1/17 委員会活動
全校朝会
C-NET
発育測定3年
耐寒駆け足開始(火木〜2/2)
1/18 スクールカウンセリング
スケート体験(前半5,6年/後半3,4年)10-12時
1/19 発育測定2年
1/20 漢字検定(希望者)15時開始(各学年教室)
全学年5時間授業14:45下校
歯と口の健康教室6年(2限)
タブレット持ち帰り推奨日
地域
1/17 田中福祉のひろば

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

学校協議会

配布文書

PTA

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール