ようこそ、田中小学校のホームページへ   

19日の給食

19日の献立は
いかのてんぷら
洋風煮
デコポン
コッペパン
牛乳  でした。

いかの種類
いかは、世界でおよそ450種類、
日本近海では約130種類ほどが知られています。
その中で食べられている種類は、約15〜20種類で
代表的なものは、スルメイカ、アオリイカ、ヤリイカ
コウイカ、ホタルイカ、アカイカ、ムラサキイカ
などがあります。今日のいかの天ぷらは、ムラサキイカ
が使われています。

今日の給食に「デコポン」が登場します。さて、
デコポンの名前の由来は何でしょうか?
1.てっぺんがでっぱった形をしているから
2.デコさんという人が作ったから
3.デコポン山で作られたから

月曜日の献立は
ほうれん草のクリームシチュー
きゅうりとコーンのサラダ
みかん(缶)
食パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.くず でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 おはなしの会
2/25 登校地区別会(新)
2/26 学習参観 学級懇談会 標準服交換会 PTA指名委員会
2/27 PTA親子のつどい