ようこそ、田中小学校のホームページへ   

9日の給食

9日の献立は
豚肉とごぼうの煮物
なにわうどん
キャベツと三度豆のごまあえ
パンプキンパン
牛乳  でした。

とろろこんぶの話
とろろこんぶは、酢でしめらせて柔らかくした
こんぶの表面を糸のように細長くけずって
作ります。なにわうどんにのせて食べましょう。

ここでクイズです。
今日の給食に「うどん」が登場します。
日本では全国各地に有名なうどんがありますが
実際にあるのはどれでしょうか?
1.土佐うどん
2.北海道うどん
3.稲庭うどん

明日の献立は
すき焼き煮
ブロッコリーのしょうがづけ
大福豆の煮物
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.なにわの伝統野菜  でした。

画像1 画像1

8日の給食

8日の献立は
鶏肉のゆず塩焼き
みそ汁
おおさかしろなの煮びたし
ごはん
牛乳  でした。

おおさかしろなの話
おおさかしろなは、アブラナ科の野菜です。
大阪の天満を中心に栽培されていたことから
「天満菜」とも呼ばれています。
暑さや寒さに強いので、一年中栽培されています。
大阪市では、住吉区や東住吉区などで
多く作られています。

ここでクイズです。
今日の給食に「おおさかしろな」が登場します。
おおさかしろなは伝統野菜の一つですが
何という伝統野菜でしょうか?
1・なにわの伝統野菜
2.京都伝統野菜
3.奈良伝統野菜

明日の献立は
豚肉とごぼうの煮物
なにわうどん
キャベツと三度豆のごまあえ
パンプキンパン
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、3.なんでもたらふく食べるから 
でした。
画像1 画像1

5日の給食

5日の献立は
まだらのからあげ
じゃがいもと野菜の煮物
プチトマト
ごはん
牛乳  でした。

まだらの話
東北から北海道にかけての北太平洋や
日本海、オホーツク海などにすんでいます。
体中にまだらもようがあることから、「まだら」
という説もあります。
たらは大食いの魚で、えびや貝などを食べます。
いつもおなかが大きくふくらんでいることから、
おなかいっぱい食べることを「たらふく食べる」
といいます。

ここでクイズです。
今日の給食に「たら」が登場します。さて、
たらの名前の由来はなんでしょうか?
1.タラの芽に似ているから
2.たたら山のように大きいから
3.なんでもたらふく食べるから

月曜日の献立は
鶏肉のゆず塩焼き
みそ汁
大阪しろなの煮びたし
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.黒と白  でした。
画像1 画像1

4日の給食

4日の献立は
まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き
みそ汁
三度豆のいためもの
ごはん
牛乳  でした。

まぐろの話
尾びれを左右に振って、速いスピードで泳ぎます。
背びれと尻びれの後ろに、離れびれが並んでいるのが
特徴です。いわしやさば、あじ、とびうおなどを食べて
大きくなります。

ここでクイズです。
「洋がらし」の種類は2つあります。さて、
何と何でしょうか?
1.赤と黒
2.黒と白
3.白と赤

明日の献立は
まだらのから揚げ
じゃがいもと野菜の煮物
プチトマト
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.アフガニスタン  でした。
画像1 画像1

3日の給食

3日の献立は
押し麦のグラタン
スープ
いよかん
黒糖パン
牛乳  でした。

押し麦の話
押し麦は、蒸した大麦をローラーでつぶして
平たくし、食べやすくしたものです。
おもな栄養素は炭水化物ですが、食物繊維が多く、
カルシウムや鉄、ビタミンB1、ビタミンB2も多く
含まれています。もちもちとした食感を味わいます。

ここでクイズです。
今日の給食ににんじんが使用されています。
さて、にんじんの原産国はどこでしょうか?
1.エチオピア
2.サウジアラビア
3.アフガニスタン

明日の献立は
まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き
みそ汁
三度豆のいためもの
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.ひいらぎ でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 体重測定(2・6年) 学校協議会
3/3 体重測定(3・4年) スクールカウンセラー来校
3/5 夜間巡視
3/6 体育館・多目的室清掃
3/7 卒業生を祝う会(2時限)交流給食
3/8 式場設営 委員会活動・代表委員会