ようこそ、田中小学校のホームページへ   

27日の給食

27日の献立は
ビーフカレーライス
カリフラワーのサラダ
うずら豆のグラッセ
牛乳  でした。

米ができるまで
米作りは、春の種まきから秋の出荷まで、
さまざまな作業があります。
4月には、 種まき・苗作り
5月は、田おこし・しろかき
6月は、田植え
7月から9月にかけて、水の管理・草抜き
10月は、稲刈り 等です。

ここでクイズです。
今日の給食に「グラッセ」が登場します。この「グラッセ」
とはどういう意味でしょうか?
1.いためる料理
2.油で揚げる料理
3.つやを出す料理

月曜日の献立は
豚肉と野菜のカレー煮
変わりピザ
白桃(缶)
食パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.建長寺という名前の寺で作られた です。
画像1 画像1

26日の給食

26日の献立は
豚肉のしょうがじょうゆがけ
けんちん汁
おおさかしろなのごまあえ
ごはん
牛乳  でした。

けんちん汁の名前の秘密
1.昔、中国から日本に伝わった「巻繊(けんちん)」
という料理がもとになったので、「けんちん汁」
という名前になった。
2.鎌倉の建長寺(けんちょうじ)で作られた
「建長汁(けんちょうじる)」がなまって
「けんちん汁」になった。
という説があります。

ここでクイズです。
今日の給食に「けんちん汁」が登場します。
さて、けんちん汁の名前の由来は何でしょうか?
1.けんちんという人が作った
2.けんちんというところで作られた
3.建長寺という名前の寺で作られた

明日の献立は
ビーフカレーライス
カリフラワーのサラダ
うずら豆のグラッセ
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.大豆  でした。

画像1 画像1

25日の給食

25日の献立は
たこボール
洋風煮
みかん
ライ麦パン
牛乳  でした。

感謝の気持ちで食べよう
肉や魚、米、野菜も、みんな生きていたものです。
動物や植物の命をいただいていることや
食べ物を作ってくれる人たちへの感謝の気持ちを持ち
すききらいせず食べるように心がけましょう!

ここでクイズです。
今日の給食にむき枝豆が使われています。
熟すまでおいておくと何になるでしょう?
1.グリンピース
2.えんどう豆
3.大豆

明日の献立は
豚肉のしょうがじょうゆがけ
けんちん汁
おおさかしろなのごま和え
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.ナメタケ  でした。
画像1 画像1

20日の給食

20日の献立は
焼きししゃも
牛肉と厚揚げの煮物
キャベツの梅風味
ごはん
牛乳  でした。

ししゃもの話
ししゃもは、冷たい海が好きな魚です。
日本では北海道の海にすんでいます。
給食に出るししゃもは「カラフトシシャモ」や
「カスペン」という魚です。北極海や太平洋・大西洋の
北部など世界中の冷たい海に広くすんでいます。

ここでクイズです。
今日の給食にししゃもが使われています。ししゃもに多く
含まれている栄養素は次のうちどれでしょう?
1.カルシウム
2.ビタミンC
3.炭水化物

火曜日の献立は
鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
なめこのみそ汁
はくさいのおひたし
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.キャベツでした。
画像1 画像1

19日の給食

19日の献立は
ホタテ貝のクリームシチュー
ブロッコリーとコーンのサラダ
りんご
パンプキンパン
牛乳  でした。

食事で寒さをふきとばそう
1.朝ごはんを食べよう
体を中から温め寒さに強い体を作ります。
2.温かいものを食べよう
体が温まり、血行が良くなります。
3.冬野菜を食べよう
ビタミンが寒さに対する抵抗力を高めます。
4.栄養バランスを考えよう
赤・黄・緑のグループの食べ物がそろった食事を
しましょう

ここでクイズです。
今日の給食にブロッコリーが使われています。ブロッコリーの
仲間の野菜は次のうちどれでしょうか?
1.玉ねぎ
2.にんじん
3.キャベツ

明日の献立は
焼きししゃも
牛肉と厚揚げの煮物
キャベツの梅風味
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.つまむこと  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 体育館・多目的室清掃
3/7 卒業生を祝う会(2時限)交流給食
3/8 式場設営 委員会活動・代表委員会
3/9 PTA実行委員会
3/10 田中キッズ
3/11 大掃除6年 港南中学卒業式