ようこそ、田中小学校のホームページへ   

13日の給食

13日の献立は
豚丼
ゆばのすまし汁
かぼちゃのしょうゆ焼き
牛乳  でした。

上手に配れましたか?
給食の準備は、給食当番だけでなく、クラスの
みんなで協力しましょう。給食当番は
見本を参考にして、盛りつけを工夫しましょう。

こぼさないよう、ていねいに入れましょう。
汁ものは、底からまぜながら入れましょう。
人数分に分けられるよう、はじめに考えましょう。

ここでクイズです。
今日の給食に「ゆば」が登場しますが、
ゆばは何から作られるでしょう?
1.あずき
2.そらまめ
3.大豆

月曜日の献立は
豚肉のごまだれ焼き
五目汁
ひじきのいため煮
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.おび  でした。
画像1 画像1

12日の給食

12日の献立は
きびなごてんぷら
みそ汁
えんどうの卵とじ
ごはん
牛乳  でした。

えんどうの話
えんどうは、秋に種をまき、春に豆を
実らせます。その実が若いうちに収穫し
さやから豆を取り出して食べます。
5月から6月がおいしい季節です。

ここでクイズです。
今日の給食に「きびなご」が登場しますが
きびなごの「きび」とは、
どんな意味でしょうか?
1.おび
2.糸
3.ひも

明日の献立は
豚丼
ゆばのすまし汁
かぼちゃのしょうゆ焼き
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.ジューシーフルーツ でした。
画像1 画像1

11日の給食

11日の献立は
コーンクリームシチュー
グリーンサラダ
河内ばんかん
黒糖パン
牛乳  でした。

河内ばんかんの話
河内ばんかんは熊本市河内町で発見された
みかんの仲間です。
ふつう、みかんは寒い季節においしいですが
河内ばんかんは春から夏においしくなります。
グレープフルーツのように果汁がたっぷりで
さわやかな甘みが自慢です。

ここでクイズです。
今日の給食に「河内ばんかん」が登場しますが
河内ばんかんは別名何と呼ばれているでしょうか?
1.甘夏かん
2.はっさく
3.ジューシーフルーツ

明日の献立は
きびなごの天ぷら
みそ汁
えんどうの卵とじ
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.さんしょう  でした。
画像1 画像1

10日の給食

10日の献立は
鶏肉の山椒焼き
じゃがいもと厚揚げのみそ煮
ごまかかいため
ごはん
牛乳  でした。

山椒の話
山椒はミカン科の植物で、昔から若い芽や花
実などが香辛料として使われていました。
緑色の若い実は、つくだ煮にします。
熟した実は粉にして、七味唐辛子の
材料にしたり、肉や魚にふりかえて辛み
と香りを料理に加えたりします。

ここでクイズです。
七味唐辛子の材料に使われるピリリと辛い
調味料は何でしょうか?
1.からし
2.さんしょう
3.しょうが

明日の献立は
コーンクリームシチュー
グリーンサラダ
河内ばんかん
黒糖パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.具がたくさん入っている でした。
画像1 画像1

9日の給食

9日の献立は
一口カツ
ミネストローネ
アーモンドフィッシュ
食パン
いちごジャム
牛乳  でした。

てぼ豆の話
てぼ豆は、いんげん豆の一種です。
血液や筋肉、骨など体をつくる赤色の
食べ物です。
ビタミンB1やカルシウム、鉄分なども
多く含んでいます。

ここでクイズです。
今日の給食に登場する「ミネストローネ」とは
イタリア語でどんな意味があるのでしょうか?
1.具がたくさん入っている。
2.家庭の味
3.栄養たっぷり

明日の献立は
鶏肉の山椒焼き
じゃがいもと厚揚げのみそ煮
ごまかかいため
ごはん
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、2.中国  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/14 土曜授業
常置委員会
PTA予算総会
5/17 避難訓練 (地震.津波)
クラブ活動
5/19 耳鼻科検診 (1・2年)
5/20 耳鼻科検診 (3・4年)
尿検査