ようこそ、田中小学校のホームページへ   

26日の給食

26日の献立は
八宝菜
きゅうりのピリ辛あえ
ミックスフルーツ(缶)
ごはん
牛乳  でした。

八宝菜の話
八宝菜は、中国語では「バァバオツァイ」といいます。
八宝とは、「数が多い」という意味です。
今日の給食の八宝菜には、豚肉、うずらたまご
キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん
ピーマン、しいたけの8つの材料が入っています。

ここでクイズです。
今日の給食に「たけのこ」が使用されています。
他にもたけのことつく食べ物がありますが
それは何でしょう?
1.たけのこはくさい
2.たけのこきゅうり
3.たけのこごぼう

明日の献立は
プルコギ
とうふのスープ
甘酢あえ
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.さやいんげん  でした。
画像1 画像1

25日の給食

25日の献立は
じゃがいものミートグラタン
スープ煮
三度豆のソテー
食パン
牛乳  でした。

じゃがいもの話
じゃがいもは、おもに熱や力のもとになる
黄色の食べ物です。
ビタミンCやカリウムも含まれています。
ビタミンCはみかんと同じくらいたくさん
含まれています。

ここでクイズです。
成長が早いため、1年間に数回収穫できる野菜は
何でしょうか?別名三度豆ともよばれています。
1.そら豆
2.さやいんげん
3.さやえんどう

明日の献立は
八宝菜
きゅうりのピリ辛あえ
ミックスフルーツ(缶)
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.わかめ  でした。
画像1 画像1

24日の給食

24日の献立は
赤魚のしょうゆだれかけ
みそ汁
わかたけ煮
ごはん
牛乳  でした。

わかたけ煮の話
わかめとたけのこは、どちらも春が旬の食べ物で
「一緒に料理をすると、とてもおいしくなる。」
といわれています。
わかめとたけのこを一緒に煮た料理のことを
「わかたけ煮」といいます。

ここでクイズです。
今日の給食に登場する「わかたけ煮」のわかとは
何のことでしょうか?
1.わかめ
2.わかさぎ
3.わかもの

明日の献立は
じゃがいものミートグラタン
スープ煮
三度豆のソテー
食パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.シソ科  でした。
画像1 画像1

23日の給食

23日の献立は
鶏肉のバジル焼き
ケチャップ煮
きゅうりとコーンのサラダ
コッペパン
牛乳  でした。

給食のパンの話
給食で食べているパンは、小麦粉、砂糖
ショートニング、脱脂粉乳、イースト
(こうぼ菌)、塩、水を混ぜ合わせて
パン生地を作り、パンの形にして
焼きあげます。
パンの種類によって、黒糖やレーズン
ライ麦、かぼちゃ(ペースト)が入っています。

ここでクイズです。
今日の給食に「バジル」が使用されていますが、
バジルは何科の植物でしょうか?
1.バラ科
2.シソ科
3.ユリ科

明日の献立は
赤魚のしょうゆだれかけ
みそ汁
わかたけ煮
ごはん
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、2.のり  でした。
画像1 画像1

20日の給食

20日の献立は
ちくわのいそべあげ
鶏肉とじゃがいもの煮物
あっさりきゅうり
ごはん
牛乳  でした。

ちくわのいそべあげの話
いそべあげの「いそ」は海岸の石の多いところの
ことです。
いそでたくさんとれるのりを使って作った料理なので
いそべあげという名前がつきました。

今日の給食のいそべあげは、水と小麦粉と青のりで
衣を作り、ちくわにつけて油で揚げています。

ここでクイズです。
今日の給食に「いそべあげ」が登場しますが
いそべあげとは衣に何を加えたものでしょうか?
1.ごま
2.のり
3.あられ

月曜日の献立は
鶏肉のバジル焼き
ケチャップ煮
きゅうりとコーンのサラダ
コッペパン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.ナポリ  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/29 運動会
5/30 代休日
5/31 クラブ活動
6/2 体重測定  (3年・6年)
6/3 社会見学(3年)
体重測定(4年・5年)
栄養指導(6年)