ようこそ、田中小学校のホームページへ   

15日の給食

15日の献立は
中華丼
もやしの中華あえ
みかん
牛乳  でした。

かぜを防ぐ食事
タンパク質、ビタミンA、ビタミンCなどを中心に
栄養バランスのよい食事を三食きちんと食べて
かぜに負けないじょうぶな体をつくりましょう。

タンパク質・・・体を温める働きがあり、寒さへの
抵抗力を高める。(肉、魚、卵、大豆、牛乳など)
ビタミンA・・・皮膚、鼻やのどの粘膜を強くし
ウィルスが体内に入るのを防ぐ。(うなぎ、レバー
野菜など)
ビタミンC・・・免疫力を高めて、風邪をひきにくく
する。(野菜、果物、いもなど)

ここでクイズです。
今日の給食に「みかん」が登場します。みかんは
ビタミンCが多く含まれていますが、ビタミンCは
体の中でどんな働きをするのでしょうか?
1.かぜをひきにくくする
2.骨を作る
3.力を出す

明日の献立は
豚肉とまいたけのいためもの
つみれ汁
ういろう
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.つやを出す料理  でした。

画像1 画像1

14日の給食

14日の献立は
牛肉と野菜の洋風煮
キャベツときゅうりのサラダ
うずら豆のグラッセ
コッペパン
マーガリン
牛乳  でした。

グラッセの話
グラッセはフランス料理の1つで
肉料理や魚料理にそえることが多いです。
野菜や豆などを、バター、塩、砂糖を加えた水で
水分がなくなるまで煮て、表面つやを出して
仕上げます。

ここでクイズです。
今日の給食にうずら豆のグラッセが登場します。
この「グラッセ」とはどういう料理でしょうか?
1.炒める料理
2.油で揚げる料理
3.つやを出す料理

明日の献立は
中華丼
もやしの中華あえ
みかん
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、2.2種類  でした。
画像1 画像1

11日の給食

11日の献立は
きのこのクリームシチュー
キャベツと三度豆のサラダ
みかん
食パン
イチゴジャム
牛乳  でした。

きのこの旬
自然にできるきのこは、6〜7月のころと
9〜11月の雨の降った後などに多く
発生します。
現在では、栽培されているものが多く
1年を通してきのこを食べることができます。

ここでクイズです。
今日の給食には「きのこのクリームシチュー」が
でます。何種類のきのこが入っているでしょうか?
1.1種類
2.2種類
3.3種類

月曜日の献立は
牛肉と野菜の洋風煮
キャベツときゅうりのサラダ
うずら豆のグラッセ
コッペパン
マーガリン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.かたくちいわし  でした。
画像1 画像1

10日の給食

10日の献立は
小松菜とじゃこのまぜご飯
豚肉とれんこんのごまみそ焼き
すまし汁
牛乳  でした。

学校給食献立コンクール優秀賞作品
今日の献立は、子どもたちが考えた
献立コンクールの優秀作品です。
小松菜、にんじん、ちりめんじゃこを使った
いろどりのよいまぜご飯と、野菜たっぷりな
メニューを考えました。
野菜をたくさん食べて健康にすごせたらと
考えました。

ここでクイズです。
今日の給食には「ちりめんじゃこ」が
使われています。このちりめんじゃこは
何という魚からできているでしょう?
1.かたくちいわし
2.かたくちさば
3.かたくちまぐろ

明日の献立は
きのこのクリームシチュー
キャベツと三度豆のサラダ
みかん
食パン
イチゴジャム
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.北海道  でした。
画像1 画像1

9日の給食

9日の献立は
チキントマトスパゲッティ
蒸しとうもろこし
黒糖クレセントロールパン
牛乳  でした。

協力して給食の準備や片づけができていますか?
当番は、配るときにおしゃべりせず集中しましょう。
しゃべりながらでは、こぼしたり、まちがえたり
しやすくなります。
当番以外も、机をふいたり、まどをあけたり、
ごみをひろったりします。全員の配膳が
終わるまで協力し、静かに待ちましょう。

ここでクイズです。
今日の給食に「とうもろこし」が登場します。
日本で一番とうもろこしを作っているところは
どこでしょうか?
1.鹿児島県
2.沖縄県
3.北海道

明日の献立は
こまつなとじゃこのまぜご飯
豚肉とれんこんのごまみそ焼き
すまし汁
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.調理法の名前  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 登校地区別会(新)
2/23 学習参観
学級懇談会
標準服交換会
PTA指名委員会
2/28 委員会活動(代表委員会)
登校地区別班長会(新)