ようこそ、田中小学校のホームページへ   

5日の給食

5日の献立は
ピリ辛丼
中華スープ
黄桃(缶)
牛乳  でした。

緑のグループの食べ物
緑のグループの食べ物には、野菜、果物、きのこなど
があります。
おもに体の調子を整える働きがあり、おなかの調子を整えたり
抵抗力をつけて、かぜをひきにくくしたりします。

ここでクイズです。
今日の給食に「黄桃(缶)」が登場します。黄桃はある果物
の仲間です。次のうちどれでしょう?
1.りんご
2.もも
3.みかん

明日の献立は
もずくと豚ひき肉のジューシー
五目汁
あつあげのしょうがじょうゆかけ
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.びんながまぐろ  でした。
画像1 画像1

4日の給食

4日の献立は
まぐろのオーロラ煮
スープ
サワーキャベツ
食パン
はちみつ
牛乳  でした。

まぐろのオーロラ煮の作り方
1.小さく切ったまぐろにしょうが汁をかけます。
2.でんぷんをまぶして、油であげます。
3.ケチャップ、砂糖、赤みそを煮て作った
  たれをからめるとできあがりです。

オーロラには、「あけぼの」という意味があります。
たれの赤い色をあけぼのに見立てています。

ここでクイズです。
まぐろを加工して作る「ツナかんづめ」には、
どのまぐろがよく使われるでしょうか?
1.きはだまぐろ
2.びんながまぐろ
3.めばちまぐろ

明日の献立は
ピリ辛丼
中華スープ
黄桃(缶)
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.やまいもとろろ  でした。

画像1 画像1

3日の給食

3日の献立は
お好み焼き
豚汁
きゅうりの甘酢づけ
ごはん
牛乳  でした。

お好み焼きの話
お好み焼きは、安土桃山時代に千利休が作った
「ふの焼き」が始まりといわれています。
水でといた小麦粉を薄く最中の皮のように焼き
みそをぬって、ぐるぐる巻きにしたものだったようです。

ここでクイズです。
今日の「お好み焼き」んは生地をふわっとさせるために、
あるものが入っています。それは何でしょう?
1.かつおぶし
2.やまいもとろろ
3.あおのり

明日の献立は
まぐろのオーロラ煮
スープ
サワーキャベツ
食パン
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、3.カルシウム  でした。
画像1 画像1

30日の給食

30日の献立は
いわし天ぷら
みそ汁
切り干し大根のいため煮
ごはん
牛乳  でした。

骨ごと食べられる魚
魚の中には、骨ごと食べられるものがあります。
そのため、骨や歯をじょうぶにする「カルシウム」
をたくさんとることができます。

給食に出てくる骨ごと食べられる魚
いわし、きびなご、ししゃも、ちりめんじゃこ
ミニフィッシュ、アーモンドフィッシュ、ごまめ
等もあります。

ここでクイズです。
今日の給食の「いわし天ぷら」には大切な栄養素が
いっぱい入っています。では、骨をじょうぶにする
栄養素は何というでしょうか?
1.鉄
2.ビタミンD
3.カルシウム

月曜日の献立は
お好み焼き
豚汁
きゅうりの甘酢づけ
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.韓国・朝鮮  でした。
画像1 画像1

29日の給食

29日の献立は
プルコギ
トック
あっさりきゅうり
ごはん
牛乳  でした。

韓国・朝鮮料理を知ろう!
プルコギの名前
「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で
「火で焼いた肉」という意味があります。

トックの名前
「トッ」は「もち」、「ク」は「汁」という意味があります。

ここでクイズです。
今日の給食の「プルコギ」はある国の有名な料理です。
それはどこの国の料理でしょうか?
1.韓国・朝鮮
2.中国
3.台湾

明日の献立は
いわし天ぷら
みそ汁
切り干し大根のいため煮
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.カロテンやビタミンC でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 登校地区別会(新)
2/23 学習参観
学級懇談会
標準服交換会
PTA指名委員会
2/28 委員会活動(代表委員会)
登校地区別班長会(新)