ようこそ、田中小学校のホームページへ   

16日の給食

16日の献立は
焼きそば
きゅうりの辛みづけ
みかん(冷)
黒糖クレセントロールパン
牛乳  でした。

中華めんの作り方
中華めんは、小麦粉に塩とかん水を加えてこね
めんにしたものです。かん水を入れると、
色が少し黄色くなり、のびたり、縮んだりする
力が強くなります。

ここでクイズです。
今日の焼きそばに「いか」が使われています。
いかは大変種類が多いですが、日本でとれるいかは
何種類ぐらいあるでしょうか?
1.50種類
2.100種類
3.200種類

火曜日の献立は
ビーフカレーライス(米粉)
キャベツのピクルス
みかん(缶)
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.ぶどう  でした。
画像1 画像1

15日の給食

15日の献立は
ドライカレー(米粉)
グリーンサラダ
ぶどう(巨峰)
牛乳   でした。

心をこめてあいさつをしよう
食事のあいさつの意味を知り、毎日しっかりあいさつを
しましょう。

いただきます
動物や植物の命をいただいていることや、
食事ができることへの感謝の気持ちをこめています。

ごちそうさま
この食事のために準備をしてくれた、たくさんの
人たちへの感謝の気持ちをこめています。

ここでクイズです。
世界中で最も多く作られている果物は、
次のうちどれでしょう?
1.バナナ
2.オレンジ
3.ぶどう

明日の献立は
焼きそば
きゅうりの辛みづけ
みかん(冷)
黒糖クレセントロールパン
牛乳  でした。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.中国  でした。

画像1 画像1

14日の給食

14日の献立は
中華煮
あげギョーザ
なし(豊水)
コッペパン
牛乳  でした。

好き嫌いなく食べよう
食べ物には、私たちの体に必要な栄養素が含まれています。
しかし、体に必要な栄養素すべてが含まれている食べ物は
ありません。いろいろな食べ物を組み合わせて食べることで
体に必要な栄養素をバランスよくとることができます。
好き嫌いなく食べるようにして、丈夫な体をつくり
元気に過ごしましょう。

ここでクイズです。
今日の給食に「あげギョーザ」が登場します。
さて、ギョーザを一番多く食べる国はどこでしょう?
1.ロシア
2.中国
3.ベトナム

明日の献立は
ドライカレー(米粉)
グリーンサラダ
ぶどう(巨峰)
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.もち米  でした。
画像1 画像1

13日の給食

13日の献立は
鶏肉とさといもの煮物
豚肉とキャベツのしょうがいため
みたらしだんご
ごはん
牛乳  でした。

月見の行事献立
旧暦の8月15日は十五夜といって、月を見て
いもやだんごを供え、すすきをかざります。
いもを供えるので、「いも名月」ともいいます。
旧暦とは、昔の暦のことです。

ここでクイズです。
今日の給食に「みたらし団子」が登場します。
さて、みたらし団子は何から作られている
でしょうか?
1.うるち米
2.もち米
3.小麦粉

明日の献立は
中華煮
あげギョーザ
なし(豊水)
コッペパン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.中国  でした。
画像1 画像1

12日の給食

12日の献立は
ホイコウロー
とうふのスープ
きゅうりともやしのあえもの
ごはん
牛乳  でした。

ホイコウローの話
ホイコウローは中国の四川料理の1つです。
材料を煮たものを鍋に戻し、炒めて仕上げることを
「回す鍋」と書いて回鍋(ホイコウ)といいます。
また、豚肉のことを(ロー)というので
回鍋肉(ホイコウロー)という名前がつきました。
今日の給食では、豚ばら肉をゆでてから、他の材料と
一緒に炒めて味付けしています。

ここでクイズです。
今日の給食では「テンメンジャン」が味付けに使われています。
このテンメンジャンはどこの国の調味料でしょうか?
1.韓国・朝鮮
2.フランス
3.中国

明日の献立は
鶏肉と里芋の煮物
豚肉とキャベツのしょうがいため
みたらしだんご
ごはん
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、3.英語  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 登校地区別会(新)
2/23 学習参観
学級懇談会
標準服交換会
PTA指名委員会
2/28 委員会活動(代表委員会)
登校地区別班長会(新)