ようこそ、田中小学校のホームページへ   

15日の給食

15日の献立は
いわしのしょうが煮
かきたま汁
高野豆腐の炒り煮
ごはん
牛乳  でした。

いわしの話
いわしは、子どものころは海の浅いところで
育ちます。おとなになると日本の沖合を
回遊します。
最も多く出回っているのが、マイワシで、
大きいものは25cmほどになります。
体に黒い点が7個並んでいるのが特徴で
「ななつぼし」とも呼ばれます。

ここでクイズです。
今日の給食には「いわし」が出ます。
このいわしは成長すると、どのくらいの
大きさになるでしょうか?
1.15cm
2.25cm
3.35cm

明日の献立は
あげシューマイ
えびととうふのスープ
ツナとチンゲン菜のいためもの
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.かん水  でした。
画像1 画像1

14日の給食

14日の献立は
みそラーメン
きゅうりの辛みづけ
焼きさつまいもの甘みつかけ
レーズンパン
牛乳  でした。

きちんと食器を返していますか?
食器の中に食べ物やジャムなどの袋が
残らないようにしましょう。
食器かごには、食器を上向きに倒れない
ように重ねて入れましょう。
上向きに入れないと、汁がこぼれてしまいます。
同じ種類の食器を丁寧に重ねましょう。
スプーンやおはしは向きをそろえましょう。

ここでクイズです。
ラーメンの独特の食感と粘り気を出すために
小麦粉の生地に加えているものは、
何でしょうか?
1.しん水
2.かん水
3.きん水

明日の献立は
いわしのしょうが煮
かきたま汁
高野どうふのいり煮
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.葉の近くの根元の部分  でした。
画像1 画像1

13日の給食

13日の献立は
豚肉の生姜焼き
みそ汁
大根の煮物
ごはん
牛乳   でした。

大根の話
大根は、汁物や煮物、和え物などに使われます。
12月の給食では、「さばのみぞれかけ」や
「冬野菜のカレーライス」などに使われています。

ここでクイズです。
冬大根には甘みがありますが、場所によって甘さが
ちがいます。さて、どこが一番甘いでしょうか?
1.葉の近くの根元の部分
2.とがった先っぽの部分
3.真ん中の太い部分

明日の献立は
みそラーメン
きゅうりの辛みづけ
焼きさつまいもの甘みつかけ
レーズンパン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.大麦  でした。
画像1 画像1

12日の給食

12日の献立は
さけのマリネ
肉団子と麦のスープ
プチトマト
黒糖パン
牛乳  でした。

マリネの話
マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という
意味です。マリネは、魚や肉に玉ねぎなどの野菜や
油、酢などで作ったマリネソースをからませた料理
のことです。
今日の給食では、うすく切った玉ねぎとりんご酢
オリーブ油、白ワインなどで作ったマリネソースを
さけにからませた「さけのマリネ」が登場します。

ここでクイズです。
今日の給食には「押し麦」が使われています。
この押し麦は何からできているでしょうか?
1.小麦
2.はと麦
3.大麦

明日の献立は
豚肉の生姜焼き
みそ汁
大根の煮物
ごはん
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、3.こんとん  でした。
画像1 画像1

9日の給食

9日の献立は
カレーうどん
キャベツの甘酢あえ
りんご
黒糖パン
牛乳  でした。

うどんの作り方
うどんは、小麦粉の中力粉と塩水をまぜ、よく
こねてからまとめます。麺棒でうすくのばし、
細長く切って作ります。

ここでクイズです。
今日の給食に出る「うどん」はもとは中国の
お菓子でした。それは何という名前だった
でしょう。
1.とんとん
2.こんこん
3.こんとん

月曜日の献立は
さけのマリネ
肉団子と麦のスープ
プチトマト
黒糖パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.パン粉をつけて油で揚げる
でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 田中キッズ
なかよし学級卒業生を祝う会
3/13 大掃除(6年)