ようこそ、田中小学校のホームページへ   

6日の給食

6日の献立は
ミートボールのケチャップ煮
ツナと野菜のソテー
焼きじゃが
食パン
りんごジャム
牛乳  でした。

マナーを守って楽しく食事をしよう
ふざけたり、大声を出したり、食事中に
ふさわしくない話をしたりしないように
しよう。
すききらいしないで食べよう。
食べている途中で立ち歩かないようにしよう。
口に食べ物を入れたまましゃべらない
ようにしよう

ここでクイズです。
今日の給食に調味料として「オリーブ油」が
使用されています。さて主な生産地はどこ
でしょうか?
1.フランス
2.ドイツ
3.イタリア

明日の献立は
あげどりのねぎだれかけ
おつあげとはくさいの中華煮
焼き海苔
ごはん
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、2.小さい  でした。
画像1 画像1

3日の給食

3日の献立は
きびなごてんぷら
一口がんもとだいこんの煮物
プチトマト
ごはん
牛乳  でした。

きびなごの話
きびなごは、日本の近くの暖かい海にすんでいます。
卵を産むために海岸の近くにおしよせてくる春から
夏のはじめが、きびなごの一番おいしい時期です。

ここでクイズです。
今日の給食に「プチトマト」が登場します。
さて、プチトマトの「プチ」とはどういう
意味があるでしょうか?
1.プチッとはじける
2.小さい
3.人の名前

月曜日の献立は
ミートボールのケチャップ煮
ツナと野菜のソテー
焼きじゃが
食パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.25cm  でした。
画像1 画像1

2日の給食

2日の献立は
いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮
いり大豆
ごはん
牛乳  でした。

節分の話
節分には、悪いできごとや病気などを追い払い
よいことがありますようにと願って豆まきを
します。
また、家の玄関口に、ひいらぎの小枝にいわしの
頭をさしたものをかざっておくと、悪いことが
家の中に入ってこないといわれています。

ここでクイズです。
今日の給食には、「いわし」がでます。
このいわしは成長すると、どのくらいの
大きさになるでしょうか?
1.15cm
2.25cm
3.35cm

明日の献立は
きびなごてんぷら
一口がんもとだいこんの煮物
プチトマト
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.春  でした。
画像1 画像1

1日の給食

1日の献立は
チャンポン
ピリ辛あえ
いよかん
黒糖パン
牛乳  でした。

チャンポンの話
チャンポンは、明治30年ごろ長崎県に来ていた中国人の
学生のために、中国の料理人が考えたといわれています。
チャンポンという名前は
1.中国語の「かんたんなごはん」という意味の
「シャンポン」からついた
2.ポルトガル語の「混ぜる」という意味の
「チャンポン」からついた
などといわれています。

ここでクイズです。
今日の給食に使用されている「にら」は1年を通じて
食べることができる野菜ですが、一番おいしいのは
いつでしょうか?
1.春
2.夏
3.秋

明日の献立は
いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮
いり大豆
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、2.さつまいも  でした。


画像1 画像1

31日の給食

31日の献立は
鶏肉の甘辛焼き
かす汁
栗きんとん
ごはん
牛乳  でした。

かす汁の話
かす汁は、酒かすを入れた具だくさんの
汁ものです。酒かすの働きで体が温まるので
冬に食べられることが多いです。
今日の給食のかす汁は、さけやこんにゃく、
だいこん、青ネギなどが入っています。

ここでクイズです。
今日の給食には「くりきんとん」が出ます。
このくりきんとんには、「くり」ともう一つ
何が使われているでしょうか?
1.じゃがいも
2.さつまいも
3.さといも

明日の献立は
ちゃんぽん
ピリ辛あえ
いよかん
黒糖パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.まぐろ  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 交流給食
3/15 PTA実行委員会
3/17 卒業式予行