ようこそ、田中小学校のホームページへ   

11日の給食

  ○今日の給食

 ポークカレーライス[米粉]、グリーンサラダ、みかん、牛乳

 
  ○野菜をたくさん食べよう!

 健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。
 たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。

 ☆3食に分けて食べる・・・朝・昼・夕の3食に分けてとれば、1日に必要な量を無理なく食べることができます。

 ☆火を通してたべる・・・野菜は生のままより、火を通す方が、かさがへり、たくさん食べることができます。いためものや煮もの、鍋ものなどにして食べましょう。

  ○クイズ

 小学生が1日に必要な野菜の量は何グラムでしょうか。

      1.100グラム
      2.200グラム
      3.300グラム

  ○10日のこたえ
   
      3.たまねぎ でした。
画像1 画像1

10日の給食

  ○今日の給食

 鶏肉のマリネ焼き[ノンエッグドレッシング],スープ煮、きゅうりのピクルス、コッペパン、牛乳、マーガリン

  ○10月は食物アレルギー対応サポート月間です!

 ☆「コーンクリームシチュー」は、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)を使って、とろみをつけています。

 ☆「ポークカレーライス」は、米粉で作ったカレールーの素を使っています。

 ☆今日の「鶏肉のマリネ焼き」は、卵の入っていないノンエッグドレッシングで味をつけて焼いています。

  ○クイズ

 今日の給食の「スープ煮」に入っている野菜はどれでしょうか。

        1.にんじん
        2.セロリー
        3.たまねぎ

  ○6日のこたえ

        3.上新粉(米粉)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日の給食

  ○今日の給食

 お好み焼き、豚汁、きゅうりの梅風味焼き、ごはん、牛乳

  ○大阪の食文化

 <粉もん>

 お好み焼きやたこ焼きなどの「粉もん」が有名です。大阪では、ぐざいを全部まぜ合わせて焼く、まぜ焼きが好まれています。

 <なにわのでんとう野菜>

 大阪は、江戸時代「天下の台所」と呼ばれたように、古くから食文化がさかえ、その食文化をささえる大阪独特の野菜がたくさんありました。天王寺蕪(てんのうじかぶら)や田辺大根、金時人参などがあります。

  ○クイズ

 今日の「お好み焼き」には生地をふわっとさせるために、あるものが入っています。それはなんでしょうか。

      1.かつおぶし
      2.やまいもとろろ
      3.あおのり

  ○2日のこたえ

      2.丹波黒(たんばぐろ)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日の給食

  ○今日の給食

 ハヤシライス、野菜サラダ、ソフト黒豆、牛乳

  ○ルウの作り方

 給食では、こんだてに合わせて、ホワイトルウ、ブラウンルウを手作りしています。

 ★ホワイトルウの作り方・・・小麦粉を、油やバターでこげ色を付けないようにいためて作る、白い色のルウです。
 グラタンやクリームシチューなどに使われます。

 ★ブラウンルウの作り方・・・小麦粉を、油やバターなどで作る、茶色のルーです。
ハヤシライスやビーフシチューなどに使われます。

  ○クイズ
  
  今日の給食の「ソフト黒豆」は何という品種の大豆でしょうか。

          1.光黒
          2.丹波黒
          3.玉大黒

  ○28日のこたえ

            2、地名 でした。






  
画像1 画像1
画像2 画像2

28日の給食

  ○今日の給食

 フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、食パン、イチゴジャム、牛乳

  ○フランクフルト

 フランクフルトは、ソーセージの1つです。ドイツの町の名前の「フランクフルト」からこの名前がつけられました。

 日本では「フランクフルトソーセージ」を「フランクフルト」と、みじかくよんでいます。

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「フランクフルト」の名前のゆらいはどれでしょうか。

      1.作った人の名前
      2.地名
      3.動物の名前

  ○27日のこたえ

      2.赤みそ でした。
      
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了
大掃除(1〜5年)
港南中事前指導(6年)
3/23 修了式・離任式
3/26 春季休業開始(〜4/6)