ようこそ、田中小学校のホームページへ   

18日の給食

  〇今日の給食

 豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳

  〇のりのつくだ煮の作り方

 1・だし、しいたけのもどし汁に砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆをあわせて、そこに小さく切ったしいたけを加えて煮ます。

 2・煮えたら、かつおぶしときざみのりを入れてさらによく煮ます。

   ☆ごはんといっしょに食べてね!

  〇クイズ

 今日の給食の「のりのつくだ煮」に入っている緑色のグループの食材は、次のうちどれでしょうか。

      1.にんじん
      2.もやし
      3.しいたけ

  〇17日のこたえ
 
      3.なす でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日の給食

  〇今日の給食

 いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、食パン、リンゴジャム

  〇トマトのえいよう  

 トマトには、ひふやのど、はなのねんまくなどをじょうぶにする「カロテン」や「ビタミンC」がたっぷり含まれています。

 おなかのそうじをする「食物せんい」が含まれています。

  〇クイズ

 今日の給食の「フレッシュトマトのスープ煮」のトマトと同じ夏が旬の野菜はどれでしょうか。

     1.かぶ
     2.たけのこ
     3.なす

  〇14日のこたえ

     1.えどじだい でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉のしょうゆバター焼き、五目汁、切干しだいこんのいため煮、ごはん、牛乳

  〇切干しだいこん

 切干しだいこんは、だいこんを切って、干して乾かして作ります。

 干すことで、うまみや栄養価が増えます。

 生のだいこんに比べると、食物せんいやカルシウム・鉄などが多くなります。

  ☆干すと、もっと栄養たっぷりになるよ!

  〇クイズ

 「切干しだいこん」は、日本ではいつごろから食べられているでしょうか。

      1.江戸時代
      2.明治時代
      3.大正時代

  〇13日のこたえ

      1.リモネン でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日の給食

  〇今日の給食

 焼きそば、オクラのかつお梅風味、オレンジ、黒糖クレセントロールパン、牛乳

  〇食中毒を予防するには・・・

 食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。次の3つのポイントに気をつけて、食中毒を予防しましょう。

  ●菌をつけない!  ・・・手洗いをきちんとしよう!
 
  ●菌をふやさない! ・・・できあがったものはすぐに食べよう!

  ●菌をやっつける! ・・・ 食べ物は仲間で十分に火を通そう!

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「オレンジ」のさわやかなにおいのひとつは何という名前でしょうか。

      1.リモネン
      2.リリモン
      3.リモコン

  〇12日のこたえ

      2.4しゅるい でした。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食

  〇今日の給食

 チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛みづけ、ごはん、牛乳

  〇チンジャオニューロウスー

 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。
  中国語で「青椒肉(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)は細切りという意味です。

 肉と歯ごたえのある野菜を組み合わせて作る料理です。

  〇クイズ

 今日の給食の「ハムと野菜の中華スープ」に入ってる野菜は何種類でしょうか


     1.3種類
     2.4種類
     3.5種類

  〇11日のこたえ

     2.ごぼう でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/19 定時セットの日
3/20 春分の日