ようこそ、田中小学校のホームページへ   

16日の給食

  〇今日の給食

 たらのフライ、豚肉とあつあげの煮もの、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳

  〇た  ら

 たらは冷たい水を好み、太平洋北部、日本海、オホーツク海でたくさんとれます。体の大きさは1メートルぐらいになるたらもいます。

 たらの身は、かまぼこの原料にもなります。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「たら」の子どもは何というでしょうか。

     1.いくら
     2.たらこ
     3.かずのこ

  〇13日のこたえ

     3.9しゅるい でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日の給食

  〇今日の給食

 豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳

  〇地産地消の作物

 地域でつくられた農産物を地域で買って使うことを地産地消といます。

 大阪市の給食では、きくなは大阪市の近くでとれたものを使っています。

  〇クイズ

 大阪市で作っているなにわの伝統野菜は何種類あるでしょうか。

      1.7種類
      2.8種類
      3.9種類

  〇12日のこたえ

      3.ハンブルグ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の給食

  〇今日の給食

 とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、黒糖パン、牛乳

  〇とうふハンバーグ

 とうふハンバーグは、材料をよく混ぜ合わせて、一人一個ずつにまとめたあと、焼き物機で焼いています。卵を使っていないので、卵アレルギーの人も食べることもできます。

 ・とうふ  ・ツナ  ・じゃがいもでんぷん  ・たまねぎ  ・さとう  ・しお・こいくちしょうゆ

         ↓

     ・とうふハンバーグ(ケチャップをかけて、いただきます)

  〇クイズ

 ハンバーグの由来となった国はどこでしょうか。

      
      1.アイスバーグ
      2.バンクーバー
      3.ハンブルグ 

  〇11日のこたえ

      3.すずな でした。        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳

  〇かぶ

 かぶの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、11月から12月頃です。

 寒い時期にとれたかぶは、甘みがあっておいしいです。

  〇クイズ

 「かぶ」は春の七草では、別の名前でも呼ばれていますが、何と呼ばれているでしょうか。

      1.せり
      2.ごぎょう
      3.すずな

  〇10日のこたえ

      3.きつねうどん でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日の給食

  〇今日の給食

 カレーうどん、はくさいの甘酢あえ、みかん、食パン、いちごジャム、牛乳

  〇うどん

 うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりであると言われています。「こんとん」とは、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。

 やがて、「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温饂(おんどん)」と呼ばれました。

 その後、細長く切って食べるようになり、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。

  〇クイズ

 うどんの上に、油揚げがのったものを「何うどん」と言うでしょうか。

     1.こぶたうどん
     2.たぬきうどん
     3.きつねうどん
  
  〇9日のこたえ

     1.もみじ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春休み開始