ようこそ、田中小学校のホームページへ   

21日の給食

  〇今日の給食

 まぐろのオーロラ煮、すまし汁、もやしとピーマンのいためもの、ごはん、牛乳

  〇オーロラ煮

 オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。

  料理のたれを、オーロラのような赤い色にするため、ケチャップを使っています。また、赤みそと砂糖を加えることでたれの味付けを工夫しています。

  ★今日は、油であげたまぐろに、赤い色のたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」です。

  〇クイズ

 今日の献立の中で大阪市で開発された献立はどれでしょうか。

     1.まぐろのオーロラ煮
     2.すまし汁
     3.もやしとピーマンのいためもの
正解は・・・

20日の給食

  〇今日の給食

 なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、黄桃(缶)、おさつパン、牛乳

  〇黄桃の缶づめ〇

  桃には実が白色の「白桃」と黄色の「黄桃」があります。

 給食では、山形県の黄桃を使った缶づめが登場します。

 黄桃は、実がかたいのが特徴で、缶づめにされることが多いです。

 黄桃を2つにわり、シロップにつけて作ります。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「黄桃」は何科の植物でしょうか

     1.アブラナ科
     2. ユリ 科
     3. バラ 科
正解は・・・

19日の給食

  〇今日の給食

 さんまのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳

  〇さんま

 さんまは、秋を代表する魚です。形が「刀」ににていることから、漢字で「秋刀魚(さんま)」と書きます。秋はあぶらがのり、大変おいしいと言われています。

  今日の給食「さんまのみぞれかけ」で、秋の味覚を味わいましょう。

 ★さんまのじょうずな食べ方

  1・真ん中からはしを入れて、上の身を食べます。

  2・骨の上の身だけを、きれいに食べます。

  3・上の身をきれいに食べると、大きいほねが出てきます。

  4・大きいほねを外します

  5・下の身を食べます。

  6・きれいに食べられました

  〇クイズ

 今日の献立の「さんまのみぞれかけ」のみぞれに使われている野菜はどれでしょうか。

      1、だいこん
      2.にんじん
      3.たまねぎ
正解は・・・

15日の給食

  〇今日の給食

 ポークカレーライス(米粉)、キャベツのピクルス、みかん、牛乳

  〇緑のグループの食べ物の働き

 緑のグループの食べ物は、野菜・果物・きのこです。

 おもに体の調子を整える働きがあります。

  ★かぜをひきにくくします。

  ★はだをじょうぶにします。

  ★おなかの調子を良くします。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「緑のグループの食べ物」は何種類でしょうか。

     1.5種類
     2.6種類
     3.7種類
正解は・・・

14日の給食

  〇今日の給食

 和風ハンバーグ、とうふのみそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳

  〇かぼちゃのいとこ煮

 いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。「おいおい」煮ることを「いとこ」をあらわす「甥と姪」の言葉の音に合わせて「いとこ煮」と呼ばれるようになったと言われています。

 また、おこと始めに作られる「おこと汁」から名前がついたという説もあります。

  ★おいおい・・・「順を追って」「だんだんに」という意味です。
  ★おこと始め・・・すすはらいなどをして正月の準備を始める事をいいます。

  〇クイズ

 今日の献立の「かぼちゃのいとこ煮」はかぼちゃと何が使われているでしょうか
  
      1.大 豆
      2.小 豆 
      3.金時豆
     
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 スクールカウンセリング10-13時
3/14 C-NET
3/15 放課後自主学習タイム実施日(最終日)
C-NET
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備 全学年5時間授業
その他
3/11 (港南中卒業式)

学校評価

全国学力学習状況調査

学校協議会

配布文書

校長経営戦略予算

PTA学級委員会

PTA体育委員会

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール

双方向通信の活用(マニュアル等)